dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は対人関係を築くのが苦手です。チームワークになるとどうしても輪を乱してしまいます。ただ、1対1での付き合いは、なんとかできる状態です。現在、就職活動時期なのですが、人間関係のことを考えるとなかなか動くことができません。職人になって黙々と仕事をしていくことも考えているのですが、2人だけの部署、もしくは1人で黙々とできる部署はないものかと考えています。もし、そのような部署をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

入社から丸13年の会社員です。


私は今、東京で2人で駐在して仕事をしています。
私の部署の本体は本社(東京以外)にあり、そこには60名ほどいるのですが、普段は会う事はありません。

tommystepさんがおっしゃられている気持ちも分かる気もします。
なかなか人付き合いというのは難しいものです。
特に大学(高校)の学生の時とは違い、先輩・直属の上司だけでなく、
関係部署の先輩や上司、はたまた役員まで絡んでくる世界です。

でも経験からなのですが、
tommystepさんが求められているような部署というのは、正直なかなかないのが現実です。
私自身も普段2人で東京で仕事をしていますが、毎日のように本社とは連絡を取っていますし、月2~3回は本社に出張に行っています。
1人の方が「気が楽だ」と思う反面、「連携をとって仕事を進める大切さ・重要さ」も痛感しています。
※なかなか実際の距離感以上に、精神的な距離というのは大きいんですよ!

業種によっては黙々とできる仕事もあると思います。
ただず~~っと1人で仕事をするという環境は絶対にありえないと思います。
なぜなら人は1人で生きている訳ではありませんし、会社も1人で成り立ている訳ではないからです。
会社の仕事=チームプレーというのは、おそらくどの業界でも変わらないでしょう…

私自身、自分を変えずに仕事ができたらどんなに楽かと思いますが、所詮仕事は自分の性格や思いだけでできるものではないと思います。

輪を乱してしまうというのが、どのような行動によってなのかは分かりませんが、自分を変えていくしかないと思いますよ…。
皆、会社員は普通の顔をして、すまして仕事をしているようですが、お腹の中にはストレスをいっぱい溜め込んでいるんですよ!
自分の好きな事だけできたらどんなにいいか…
自分の好きな人とだけ仕事ができたらどんなにいいか…
とね。


厳しいことを書いてしまったかもしれませんが、がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分の思い通りにばかりいかないですよね。今の自分は、人間関係ばかりにどうしても神経がいってしまうのですが、仕事に集中していけば少しは楽になるかもしれません。お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/09 14:26

工場勤務とかどうですか? 部署としての人は多くても、作業自体は1人なので気楽だと思いますよ。



仮に2人だけの部署がある会社があったとしても、異動がありますから、いつまでもそこにいられるわけではありません(私も2人部署で働いたこともありますが、あっさり大勢の部署に異動になりました)

部署より、職種で探す方が現実的かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異動…ありますよね。自分のやりたいことを考えて、仕事に集中できるように頑張りたいと思います。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 14:41

1対1ができるんだったら、チームワークもできるでしょう。

社会人になったら人間、変わりますよ。
頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…あんまり暗く考えないようにします。なにかしらやっていこうと思います。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 14:33

総合病院の夜間受付の求人を前に見ましたが、1人での業務だったと思います。

そういつも出てる求人ではないと思いますが。
私自身は小さい営業所の中の1人部署で仕事してたことがありました。部署は1人でも、他の仕事をしている人たちの協力や連携はやはり大切でありがたいものでした。
何かいいのが見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこへ行っても人間関係はありますよね。自分の資質に合いつつ、他の人ともやっていけるように、いろいろ探してみます。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!