dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。どなたかアドバイスをお願いいたします。

■25歳・男■
年収H17年度360万。
*設立2年の有限会社にて勤続1年。(以前の会社は株式会社、2年勤続)

■25歳・女■
年収H17年度390万。
*会社員として小売業会社に勤続3年目。
*現在VIZAカードに10万ほどキャッシング、5万ほどショッピング。
*最近NICOSのカードローン60万を一括返済後、解約。
*支払いの遅れなどは、なし

■購入予定マンション■
3390万を2人で借り入れ予定。
男性が1690万、女性が1600万。


婚約中で、新居を分譲マンションに決めました。
一件目の銀行は残念な結果で、二件目の銀行が内諾を出してくれました。

内諾というのは安心していいのでしょうか?
銀行から来た書類には、融資を約束するものではないと書いてあります。

私のカードのローンがあるので、それが原因で借りられないことがあったら、と思うと不安です。

残りのVISAのローンも、ショッピング以外の10万ほどを月曜日に一括返済する予定です。

…一括返済もしすぎると怪しまれたりとかしますか??(本当は結婚資金に貯めていた財形貯蓄なのですが、急に住宅ローンの審査をすることになったので解約してそのお金を当てています。)

CICのHPを見たところ、こういった返済の情報などは締め日の関係で2~3ヶ月後の掲載になると書いてありました。ということは、今私がしていた返済や解約はあまり意味が無いのでしょうか。

内諾が出たというのは多少安心していいことなのか、
また、私のカードの残債が融資審査に響くことはあるのか。。。

たくさん同じような質問があるので心苦しいのですが、どなたか回答をお願いいたします。

A 回答 (5件)

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンも担当したことがある者です(CIC認定の個人信用情報取扱主任者の資格も持っています)。



金銭消費貸借契約の締結までは、いつでも金融機関側が融資取りやめにする権限を持っている-と思っていてください。
そして、(急に「融資は不可となりました。」ということになった場合)その理由を答える必要は金融機関側にはありません。
「再審査をした結果、やはり不可になりました。」で問題ないんです。
仮審査OK→本審査NGは、結構あるものですし、『銀行から来た書類には、融資を約束するものではないと書いてあります』のとおり、仮審査OKは「絶対に安心」ではありません。

ただし、仮審査の段階でも、個人信用情報は照会しますので、
> 借り入れ状況の記載についてなんですが、
> 彼の手前そこでは借り入れ無しに○をしてしまったのです。
これについては、既に金融機関側にはバレでいますのでご安心ください(要するに二件目の銀行は、それを承知の上で内諾を出しています)。

> CICのHPを見たところ、こういった返済の情報などは締め日の関係で2~3ヶ月後の掲載になると書いてありました。ということは、今私がしていた返済や解約はあまり意味が無いのでしょうか。
解約をされても、情報が反映されない限りは、枠一杯まで借りているとして審査をしますので、個人信用情報の点では、確かに「あまり意味のないこと」ですね。
金融機関においては、一括返済の情報が記載されていれば「住宅ローンを申し込むために一括返済をしたんだな。」とは思います。
ですが、「カードローンの金利の方が高いし、住宅取得資金の頭金の一部をカードローンの一括返済に回したんだろう。」と考える程度です。
意味を考えるのならば、個人信用情報よりも、ご自身の気持ちの問題ではないでしょう。

年齢もお若いですし、おそらく返済期間は35年でしょうか。
実際の融資金利は分かりませんが…。
【女】については、カードローンが60万円あったとしても、1600万円を、現在の短期プライムレートを一番反映している変動金利の水準で、35年返済、ボーナス返済なし、元利均等償還で考えれば、390万円の年収に対しての返済能力を試算してみると、まだ多少の余裕がありますから、充分通るでしょう。
毎月の返済額×12か月分×4<年収(税込)であれば、返済能力の点ではOKとみます。
ですから、1件目の不可要因は、寧ろ【男】の方の属性ではないかと拝察するのですが…。
ただ、この先について、一般的なライフプランニングから考えますと(2級ですが、一応FP技能士の資格も持っているので)、本当は、【男】の収入のみで返済ができる借入計画を立てられた方がいいんですけれどね。
誰が何といっても、子供を産むことは、女にしかできませんから。

> 月の返済がだいたい10万(確か管理費などを入れてこの額)
となりますと、3年とか5年の短期固定での住宅ローンになっていませんか?
私の計算では、毎月の返済額はお二人分で12万円強になりますから。
もしそうならば、この金融情勢下においてその選択は、とてもギャンブル性が高いものですよ。
ご注意ください。

しかし、管理費などを入れて10万円…。
ちょっと額が低すぎる気がしますので、「など」には、何が含まれていて、何が含まれていないかをしっかりと把握してくださいね。
共益費、自治会費、町内会費、修繕積立金などは入っているんでしょうか?
車が必要ならば駐車場代も毎月必要ですし、車の購入サイクルも考慮しなければなりません。

あと、借入当初には諸費用(住宅ローンを借りる銀行に払うものとマンションの販売業者に払うものがあります。私も昨年マンションを購入しましたが、事前に、マンション購入金額の15%が即金で必要でした)もかかりますし、借入額から判断した毎年の固定資産税も10万円程度になるかもしれません。
そのあたりもご考慮のうえ、ご購入をご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なお話でとても分かりやすく、参考になりました。
ご回答ありがとうございます!

ode_an_dieさんのおっしゃるとおり、ちょっと私に知識というか、知っていてしかるべきことを
私はあまり知らないようです。

ちょっと苦手意識があったのですが…心を入れ替えてきちんと自分で把握できるようにします。

ご推察の通り、ローンは35年で見ています。金利やプランについては
週末の契約の際細かいことを聞けるのだと思っております。

週末まで日は短いですが真面目に勉強してみます。
とてもためになるお話で嬉しかったです!

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/04/18 15:25

個信取る側です。


なんで皆さん、不安なのに申請なさるのか不思議で、最近こちらのカテに
お邪魔してるんですが・・・
CICやCCBの履歴が汚い方、頭金が少ない方、稼ぎが少ない方、
競売価値が低い方、とにかく総合判断で金払いが汚い方は通らないのです。
車・住宅以外で月賦で買い過ぎな方が借りれる程、甘くないと思います。
内諾が出たら即日で申し込まないと、数ヶ月経てば振り出しです。
こっちも個信取り直しはしんどいのです・・・
    • good
    • 2

最近、私も同じ様な質問をさせていただいてました。


購入価格や年齢も違うので参考になるかわかりませんが・・・本日マンションの契約で銀行の担当者から
お話を聞いたので・・・・

審査基準に関しては銀行によるそうです。
仮審査結果についてはもちろん絶対ではありませんが
jourさんの条件(仕事を辞めた、新たなローンを組んだ)がかわらなければ本審査も大丈夫でしょうとの事
(もちろん絶対ではないですが....)

仮審査の時にもおそらく、現在の借り入れなども
チェックされますのでそのうえで内諾されてるので
あれば、今後jourさんのローンが原因で借り入れが
出来ないという事はないと思います。
(審査後ローンを組んだりすると条件はかわるそうです。)

マンションの入居時期がわからないのでなんともいえませんが本審査は入居前なので完成が先であれば情報の掲載はされてると思います。

また、私もjourさんと同じ様に不安だったので
現在のローンや借り入れを一括返済し、どうせ借り入れ履歴をみれば過去にローンがあったことはわかるので現在はありませんが今月に入って借り入れを一括返済しましたと伝えておきました。


私がしていた返済や解約はあまり意味が無いのでしょうか?>
ただ長いローンを抱えることになるので
審査の事だけでなく身をキレイにする今後は
借金生活をしないと気持ちを引き締めるためにも
私は意味がないとは思いません・・・

また銀行の担当者の方曰く
こんなご時世なので結構みなさんローンや消費者金融など利用されてます。
利用されてるからローンが通らないのではなく
返済率?をみるので住宅ローン+現在の借り入れ
が現在の収入で返済可能かなどが重要だそうです。

ちなみに
彼は約90万程の借金有り。
私はエステのローンなどで20万位でした。

ちなみに今回私も結婚資金やマンション購入のため
定期貯金をしてましたので一部を手付け金(150万)で
残りを返済へまわしました。

ただ、固定資産税などローン+管理費以外の金額も
かかりますのでその辺を含めいくら借りれるのでは
なくいくら返せるで決めらた方が良いと思います。

お互いマンション購入できると良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

仮審査では、きっと最新の情報を見ていただいているんですね。
ちょっと安心しました^^

今後は絶対使わないぞと心に決めているので、今後状況が変わることはまずないです!

銀行の審査では、現在の借り入れと住宅ローンの借り入れとを併せて
ちゃんと返せるかというところで判断されるんですね…。

korokoro223さんのおっしゃるとおり、借り入れを返済して解約したときのあのすがすがしさといいますか、
私にもちゃんと返済できたな!という気持ちを忘れずに今後に活かして行こうと思っています。

ほんとうに、購入できることを祈ってます。
とても参考になりました。どうもありがとうございます!

お礼日時:2006/04/16 23:59

一括返済のしすぎが怪しいと言う事はありません。

内諾は記載の通り、絶対ではありません。申込み時に、源泉提出や借入状況の記載等は正直にされましたでしょうか?まぁ、よほどの嘘の記述が無い限り本審査も問題ないと思います。ただ、余計なお世話かと思いますが、お二人での借り入れですので、今後の生活環境の変化(お子さん等による質問者様が休職等)には十分備えられ、安易なカードローンの利用は控えたほうがよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます!

申し込みの時に、源泉徴収票は過去2年分を提出しました。
借り入れ状況の記載についてなんですが、
彼の手前そこでは借り入れ無しに○をしてしまったのです。

不安なのはそこであります…。

明日を待たず本日ショッピング以外のローンは全て返済が終わったのですが、
申込書に記入したときは嘘をついていたことになりますよね。

今週末の契約の際、そのことは話しておきたいと思っています。

そして、今後のことも考え、カードローンはもう利用いたしません。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/04/16 23:50

一概には言えませんが「内諾」とは「営業窓口」が「営業本部」に通すことです。



銀行はとにかく「融資をしたい」ので窓口で見込み客を探します。で、見込み客の書類を本部に通します。

本部は「危険な融資はしない」ためのふるい落としの場所なんですよね。

私の場合は年収が合わせて700万くらいありましたがかなり厳しく、ローンは契約前に一括返済、クレジットの現金枠ゼロ化、その他借り入れの有無・・・など。

借りていることを隠すのはマイナスですしバレますので正直に話しましょう。

あと頭金を用意してくれと言われる可能性が高いですね。私の場合は窓口ではゼロでOKでしたが本部から融資の条件は頭金50万と車のローン残高170万の一括返済が条件でした。それとは別に現金で火災保険や司法書士の支払い、仲介手数料などあるのでなんだかんだで現金が100万くらい必要でした(これはローンと別で融資を受ける前に少なくとも必要だった金額です)

あと年収に対して支払いが20%くらいになるような月額返済になるのですがどのあたりはどうですか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!!

やっぱり借金は返しておくのが正解なのですね…。

頭金は、来週契約へ行く前に、160万くらい振込みをします。
あとはそれとは別に、頭金で入れられる金額が150万くらいありますが、その辺は契約時に相談するようです。

年収に対して20%というと、私たちは2人で750万の年収があり、20%だと150万くらいですよね?

月の返済がだいたい10万(確か管理費などを入れてこの額)だという話になっています。

20%で見ると、妥当な数字なのでしょうか・・・?

補足日時:2006/04/16 12:44
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!