誕生日にもらった意外なもの

魚やヘビや鳥や昆虫など、多くの動物には模様がありますが、人間に模様がないのはどうしてですか?

A 回答 (6件)

動物の模様はほとんどの場合、保護色で敵から身を守るためや逆に獲物に気づかれないで近づくためで、人間は武器を持って狩をしますので遠くから獲物を捕ることができます。


このため保護色にする必要が無いと言えます。
ただ戦争時など顔に迷彩カラーのフェイスペイントをしているのを見たことがありませんか?
あれなどは人工的に作り出した保護色と言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり人間の敵は人間なんですねぇ・・・
回答ありがとうございます

お礼日時:2006/05/03 20:59

♯3、4、5です。



あくまでも傾向の話ですよ。
豹などは上位にいますが模様があります。獲物を待ち受ける為に木洩れ日に紛れるのに有利ですね。
多くの鳥類は上位ではないと思いますよ。猛禽類ぐらいでしょ。また、最初にも言いましたが性徴としての模様もあると。
敢えて言えば、人間の陰毛(フェロモンなどのための機能説もある)や髭なども性徴としての模様(他のうぶ毛と違う)と言えるかも知れませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

♯3、4です。



これは自論ですが更に補足すると、哺乳動物には比較的に食物連鎖の上位にいますね。どちらかと言うと強い立場。模様の多い生物には食物連鎖の下位が多いと思います。これは弱いが故にカムフラージュに一生懸命エネルギーを費やしている結果だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます。
「哺乳類は食物連鎖の上位にいるから模様がない」とのことですが、鳥類は食物連鎖の上位にいて模様はいっぱいありますよね。だからこの説は成り立たないと思うのですが。

お礼日時:2006/05/05 18:19

♯3です。



>で、それは何故ですか?

必要ないからです。
サザナミヤッコという魚がいます。子どもの時はその名の通り漣のような美しい模様があります。でも成魚になると消えます。哺乳類では猪の子どもには「ウリ坊」と呼ばれ模様がありますね。仔鹿のバンビとか………
これらは皆保護色です。では何故大人になると模様が消えるのか?それは模様を付けるにはそれなりのエネルギーが必要だからです。外的に立ち向かえるようになればもう必要ないからです。
哺乳動物の多くは毛の色に関係無くお腹が白いのが多いですね。これは少しでもエネルギーの無駄を省いているんです。
例外があのレッサーパンダです。あの風太君がお腹まで真っ黒な事で話題になりそんな生物学的解説がされていました。
    • good
    • 0

人間と魚や鳥や昆虫とは全く進化の過程が違いますよね。

生存生殖戦略からして。
それにワオキツネザルなど一部の原猿類を除きほとんどの霊長類には性徴以外には模様なんてありませんよね?人間だけではないですよ?
ライオンも模様ありませんね。あれはサバンナの枯れ草の色です。ゴリラなんて真っ黒ですね。
原種で模様のある哺乳類なんてパンダやバク、スカンク、キリン、豹、チーター、クジラ………、あと何がいたかな。いずれにしても小数派でしょ。犬や猫、乳牛は別ですよ。改良されてますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
たしかに哺乳類は模様のある動物が少ないように思います。さらにその中で霊長類は模様はほとんどないですね。
で、それは何故ですか?

お礼日時:2006/05/04 19:40

人類進化論アクア説というのをご存知ですか。



人類には模様だけでなく、体毛すらありません。特に哺乳類の模様はほとんど、体毛の色のパターン(ひょう柄とか)ですから、ほかの類人猿を見ても体毛を持っていない人類はかなり特殊です。

アリスター・ハーディーという海洋学者が、体毛を持たないのは水生動物の特徴であるということに気づき、研究してみるとそのほかの類似点も見つかり、進化の過程で人類が獲得した多くの特徴を説明できることが分かったのです。
この人は海洋学者ですので、人類学者の強い反発を招いたようですが、とりあえず知的な読み物としてもお勧めです。
以下に人類進化論アクア説の丁寧な説明があります。
http://homepage2.nifty.com/ToDo/cate1/sinkacua.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もっとまともな本を読んだ方がいいですよ
ご忠告まで。

お礼日時:2006/05/03 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!