アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が小学生の頃、校庭には先輩達が残して(遺して?)行ったトーテムポールや、聖火ランナーのモニュメントがありました。
私は登校するたびにそれらの作品を見て「こんなに立派なものを造るなんて、お兄さん、お姉さんたちはすごいなー」って子供心に思っていました。
私が卒業するときには児童が揃って作った作品を贈るのではなくて、お金を出し合って国旗掲揚塔を寄付した記憶があります。
数十年振りに同窓会が開かれて、小学校の敷地に入ったときに思い出の先輩達が遺した卒業製作の作品を探したのですが、新しく校舎が建て替えられたときにそれらの作品は処分されたのでしょうか、もとの場所にはなくなっていました。
私たちが寄付した掲揚塔などは(お金さえ払えば)いくらでも建てることはできるはずですが、手作りのトーテムポールやモニュメントは二度と作ることができないはずです。
私はそのときにものすごく残念な気持ちがしました。
愚痴を言っても仕方ありませんね。皆さんは小学校卒業の時に何を作りましたか?
よろしければ年代も合わせて教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

「卒業制作」ではないですが、大々的に作ったのは、「広島の平和学習で学んだことをステンドグラスにしましょう」というものでした。

(修学旅行で広島まで行ったので)
私たちの班は佐々木貞子さん(「平和の子の像」のモデルの方)についてしました。他の班は原爆ドームなどをしてましたね。

決して「卒業制作」として作ったのではないのに、なぜかそのステンドグラスが卒業後、大々的に図工室に掲げてあって(小学校HPで確認しました)、一種の卒業制作扱いになってました^^;。たぶん廃校になってからも掲げてあって、取り壊しになるまで残るであろうと思います。(廃校になって取り壊しも決定しました)

小学校じゃなくて恐縮ですが、中学校は特に何もせず、高校は樹を贈呈したり中庭に置くテーブルといすを贈呈しているようです(現在高校生です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんが作った作品は、平和教育の一環として作成されたものなのでしょうね。
こういう作品は卒業した後も長く残しておいてほしいですよね。
少子化の影響でしょうか、統廃合される学校も多いようです。できれば児童、生徒が作った作品は廃校になった後も写真など何らかの形で保存してほしいものです。
早速の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 12:45

現在高1、4年前に小学校を卒業しました♪♪



小学校では卒業制作はなかったです↓↓私の通っていた小学校では、ここ10年ほどやってないみたいです。
ちなみに、中学校ではステンドグラスもどきを造りました!本物のステンドグラスではなく、黒い厚紙をくりぬいて、くりぬいた部分にいろんな色のセロハンを貼ったものです。卒業式に体育館の窓に飾られていてとってもキレイでした^▽^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

卒業製作としてなにも作らなかったのは小学校の方針なのでしょうか?
そうだとすると少し残念な気もしますね。
回答者さんは、中学卒業の前にステンドグラス(もどき)を作ったとのこと。
みんなで作った作品を式に参列する方に見てもらえるっていうのもいいことですね。
卒業式の思い出になると思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 17:06

6年前に小学校を卒業しました。


卒業制作ではとても大きな真っ白い花壇があって、そこにペンキで校歌と絵を描きました。
私は転校してそこの小学校にいたのは6年生のとき1年間だけだったのであまり思い出がないですね。
あと号令台を贈呈しました。
運動会のときに笛を吹く先生が立ったりするやつです。

この回答への補足

回答者さんに年代を聞いておきながら、私の年代を書いていませんでしたね。
私は40代前半の男性です。皆さんからの回答をお待ちしています。

補足日時:2006/05/04 13:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卒業の際に記念品を贈呈するというのは、けっこう行われているんですね。
回答者さんの場合は花壇に校歌と絵を描く、という児童の手による作品が残せたことがいいと思いますよ。私の場合は、卒業間際になってお金を集めて形だけ残した、って感じがありましたから。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!