プロが教えるわが家の防犯対策術!

メロディを弾こうと思っています。
ですが、例えばDコードと書いてあって、4弦でフレット数0になってたりします。
その後もDコードで押さえるようなところはでてこないんですよ。
これは無視してコードを押さえないで弾いてもいいんですか?

A 回答 (5件)

suzunoさん


補足ありがとうございました。

>タブ譜の上に書いてあるコードは
>それを押さえながら弾けという指示じゃないんですね?
えーと、もしsuzunoさんがその曲の主旋律(歌と同じメロディ)をギターで弾きたいのでしたらまさにその通りです。
歌のメロディの楽譜に沿って弾けば良いだけです。
タブ譜というのは楽譜の早見表みたいなもので(んー、この例えは適切でないかもしれません)
楽譜に書いてある音符の音を出すには、ギターのどの弦のどのフレットを押さえれば良いかが書いてあります。
ですから、タブ譜の通りに押さえて弦をピッキングすれば楽譜通りのメロディをひけるということになります。
これは主旋律を弾く場合でも伴奏を弾く場合でも同じです。
主旋律を弾きたいのでしたら、主旋律の楽譜の真下のタブ譜通に弦をピッキングしていけばその通りのメロディが弾けます。
また、伴奏が弾きたいのでしたら伴奏のコードのタブ譜通りに弦を押さえてギターを鳴らせば良いわけです。
なんだかうまく説明できなくてごめんなさい。
下記のサイトでバンドスコア等の見方を解説してますのでご参照下さい。
ギターは聞いて良し!弾いて良し!見栄え良し!な楽器です。
がんばって下さいねー!

参考URL:http://www.shinko-music.co.jp/gigs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maumauさん、親切に教えてくださってありがとうございます。
いろんな事がわかって、なんだかすごくやる気がわいてきました。がんばります!

お礼日時:2002/02/08 10:31

 はじめたばかりということですので以下の点にご留意ください。


コードDの構成音は<レ><ファ#><ラ>です。ですからギターの指盤上に存在するすべての<レ><ファ#><ラ>の組み合わせがコードDに使えます。
 5フレット近辺,7フレット近辺,9フレット近辺,あらゆる位置に作れます。
あなたがそのDコードが指定されている小節内でメロディーを弾いている時に,その近辺にあるDのコードをなんとなく意識してみてください。
 これは弾き語りをするのにとても重要なことです。カラオケやバンドがいればフレーズを弾いていればさまになるかもしれません。ところがギター一本しかないときに,何か弾いて欲しいと頼まれた時に,コードの響きを少しずつ入れながらフレーズも弾かないとさまになりません。
 ずっとコードを押さえながらメロディーを引き続けることはまず不可能ですが,少しずつでしたら可能です。
 ギターソロを弾けることがその曲をきちんと理解できているかどうかの試金石となると思います。
 
>これは無視してコードを押さえないで弾いてもいいんですか?
 
 ギターソロは伴奏とメロディーが同時に並行して存在している演奏形態です。是非トライして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メロディを弾けるようになったらチャレンジしてみます。
コツコツと練習してものにしてみせます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/02/08 10:38

もしかして、コードがDとなっているにもかかわらず、譜面にはDのコードフォームが出てこない、ってことですか?


Dというのは実際に鳴らさなくても「メロディの前後関係からここはDですよ」という意味です。ですから実際の譜面の指示に従い、弾かなくても良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意味だったんですか。すみません、最近はじめたばかりの超初心者名者で…。譜面の読み方もわかってませんでした。
わざわざ、ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/07 17:25

 メロディは、コードと違って音階を弾くことになりますので、コードとは関係ありません。

楽譜どおりにメロディを弾くことになります。

 コードは和音ですので、メロディにあったコードを引いていくことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メロディの場合は、コードを見るのではなく楽譜を見たまんま弾けということですね。
なるほど。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/07 17:30

suzunoさんこんにちは


えーと、ギターの4弦の開放弦(つまり弦を抑えないで出した音)はD(レ)です。
タブ譜に書く場合は0になりますね。確かに。
Dというコードのルート音はDですから問題ないと思いますけど…。
ごめんなさい、ご質問の意味がよく分かってないかもしれません。
もう少し具体的にどうしたいか書いていただけると詳しくご説明できると思うのですが…。
もし良かったら補足してください。

この回答への補足

では、ですよ。
タブ譜の上に書いてあるコードは、それを押さえながら弾けという指示じゃないんですね?
私はコードを押さえながらやるものだと思ってました。
Dとはそのタブ譜に書かれた音のことを表わしているだけなんですか?

補足日時:2002/02/07 17:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!