【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

祖父が消費者金融からお金を借りたようで、その分は返しましたが相手(取立て/どうやら暴力団につながっていた・・・らしい)から電話がかかってきます。そんなことなど(昨日までは)知らず電話に出たら、住所、電話番号、そして今通っている高校の名前まで出されました。そして警察など関係ないといった内容でした。母の話では、電話に母が出るとだいぶ激しい言葉を使うそうです。資料などを送って欲しいと頼んでも相手にされず、ただ返せの一点張りらしく、また、連絡先を聞いても祖父が知っていると言うばかりだそうです。母は、警察や、知り合いの法律に詳しい人に相談してるといっていました。ただ、自分はどうしたらいいのか(どうあるべきか)、また、相手がなにかしらのこと(想像できるのは、高校や家に取り立てにくること)をしてきたらどうしたらいいか、そして、また俺が電話に出た時、どう対応したらいいのか、どういった法律が適応されるのか知りたいです。どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>知らず電話に出たら、住所、電話番号、そして今通っている高校の名前まで出されました。



何故そのようなことを行ったのですか?相手の思うつぼですよ。この様なことは一切答える義務はないです。身に危険が迫る可能性がありますから、登校下校途中は十分注意する必要があります(極力一人では出歩かないようにする)


>自分はどうしたらいいのか(どうあるべきか)

凄い剣幕で言われた時にたじろいでしまいますよね。そうならないように頭でシュミレーションする必要があります。

>祖父が消費者金融からお金を借りたようで

そもそも、お爺さまの借金の返済義務があるのはお爺さまのみです。(連帯保証人になっている場合は別ですが、相手先が判らないことからその可能性はないでしょう)この業者は相当筋違いのことを行っています。親族だからと言って返済義務は全くありません。判例で支払義務のない親族が支払った分の返却を業者に命じられたこともありますから間違いありません。
『当方には返済義務がありませんから、二度と電話しないで下さい』とはっきり言いましょう。その後もしつこく電話してくるようであれば、その迷惑に対する損害賠償請求も可能です。

他の対処療法
1.ナンバーディスプレーサービスを導入
2.電話番号を変更する
3.電話があった時に詳細なメモを取る。時間、内容など。録音した方が良いでしょう。
4.脅迫行為があれば脅迫罪の適用も可能です
5.家、学校に来たら、脅迫の疑いで現行犯逮捕も可能です。遠慮なく即110番です

返答に困った時は、電話機をつないだまま放置しておきましょう。私はセールスからの電話にそうすることにしています。何も回答しなければ相手が勝手に電話を切ります。余計なことをしゃべるよりは何も言わない方が良いということの方が多いと思います。
(悪質な行為を自覚しているから、自分の素性を明かせないのですよ)

参考URL:http://www.fsa.go.jp/guide/guidej/kaisya/k004.html
    • good
    • 0

こんばんは。


スゴイ取立てを受けているような感じですね。No.1の方が言う通り「口頭でのやりとり」では証拠が残りにくいので電話での会話の内容を録音しておくとか、必ず一人では対処しない(一人っきりで相手と会わない)といった自己防衛策は立てておいたほうがイイですよ。お話の中に「その分は返した」とありましたが、現在は借金ゼロということでしょうか?それともアナタの家に請求が来た分を取立屋の言うままに払ってしまったということでしょうか?本来、保証人とかになっていない限り支払い義務は無いのですからこうした取立てを家族とかにするのは違法です。言われるままに払ってしまってはいけません。
ここで、消費者金融にカネを借りたことのある友人の話をします。その友人も返済できなくなったらしく、結局ご両親が肩代わりしたそーです。(ヒドイ話ですよね)
悪質な取立てには罰則とかもありますから、おじいさんには「実際に借りた金額」「消費者金融の会社」「返済していった金額と返済の日(実績)」とかをキチンと説明してもらった方がイイですね。お金を借りたときの契約書とかあるはずですから、とりあえず今そろえることができる資料と実際にかかってくる電話の通話内容(録音テープ)を用意して警察とか弁護士とか司法書士に早急に相談してもらったほうがイイですよ!
    • good
    • 0

 考え方として、債権とは、「何かをし、またはさせない、法律上の権利」です。

そして、債務とは、「何かをし、またはしてはならない、法律上の義務」です。こに照らすと、お祖父さんの借金は、保証人になっていない限り原則として家族が変わって払う法律上の義務はなく、もし法律業の義務のないことを強要すると、強要罪という犯罪になります。しかし、口頭でのやりとりでは、そういうことがあっても、それを証明することがなかなかできません。さて、今の状況であなたがすべきことは何かを考えてみてください。次に、暴力団の方かどうかは、どうして判断したのですか? 暴力団に所属していないのにそう語ることは語り手にものすごいリスクがありますが、そういう発言があったのですか? または、暴力団風のコワい人という意味ですか?
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!