dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に挙式を挙げる予定です。(埼玉県)
遠方(北海道)から何人か私の友人がきてくれることになっています。日帰りは無理なので宿泊する人がほとんどですが、友人たちには宿泊と交通費の両方は負担することは出来ないけど片方負担すると伝えてはいます。
(皆、理解してくれてそれでも行くと答えてくれた人たちです) 其の場合の金額についてですが、約1万から3万までを予定しています。 友人によっては早割で往復1万で予約したから宿泊代負担だとうれしいと言う人には1万負担、その他宿泊は神奈川県の親戚宅泊まるという人には交通費として2万、それ以外でちょっと交通費が高いかもという人には3万を予定しています。
金額的には妥当でしょうか? また、当日受付に御願いする人(彼の友人達)に私の友人に渡してもらおうと考えていますが、お車代をなんとか上手に渡せる方法ってありますか?宜しく御願いします。

A 回答 (2件)

mimi0815さんこんにちは。


私も昨年末結婚式を挙げ、交通費を御車代として渡しました。
mimi0815さんの金額は、問題ないと思います。
中の金額が違う事とも、お互いの立場が違っていることが分かっているので、
念のため前もって伝えておけば問題ないと思いますよ♪

御車代の渡し方ですが、やはりmimi0815さんと同じように招待客に寄って
金額が異なっていたので、間違いのないよう色々工夫しました。

まず渡すタイミングですが、やはり受付が良いと思います。
私の場合、式場ではお金を前もって預かることはしてくれませんでしたので、
前もって引き出物に入れることは出来ませんでした。
紛失したら問題になるからだと思いますので、ほとんどの式場で預かってはもらえないと思います。
(引き出物を当日持ち込むのであれば、可能かもしれません)

それから親にそっと渡してもらうということも考えられますが、これも
親がその友人の顔を知らなければ渡せませんし、席に着いてから席次表を見て…
なんていうと、同じテーブルの人にバレバレです…。

そこで、やはり受付の時に席次表などと一緒に、ポチ袋に入れた御車代を
受付の友人に渡してもらいました。
(私が受付を行った友人の結婚式でも受付でお渡ししました)

その際に工夫したことですが、お車代名簿をつくり、ポチ袋に相手の名前を書いておき、金額によって小分けしました。
ゼクシィなどには、ポチ袋には自分の名前を書くと書いてありましたが、
間違って他人のをお車代を渡すよりは良いかと思い、相手の名前を○○様として書きました。
 
<工夫したこと>
1.ポチ袋が入っていたビニール袋を使って金額別にまとめ、金額をビニールに油性ペンで大きめに書いておきました。
2.御車代名簿には、名前と金額を書きました。
3.前もって受付の二人には手紙を出し、お願いしますという言葉とともに、ビニールの小分けについて説明しておきました。
4.式当日、母から受付の方へ「御礼」としてお金をお渡しした際に、
御車代名簿と小分けした御車代を渡してもらいました。

受付には信頼のできる人をお願いして、一目でわかるような工夫をしてあげておけば、大丈夫だと思います。
良いお式をお迎えください♪
    • good
    • 0

 おめでとうございます。


式後に手渡す引き出物の袋の中に入れとくのがいいでしょう、あまり人前で包みだけを手渡すのはアレなんで(^^;

引き出物の袋には、誰に渡すのか名前を書いた紙を貼っておきましょう。

渡す金額は、あれこれごっちゃになるので一律何万にしといたほーがいいですよ、そのほーが計算が楽だから。

渡す金額を予め伝えておけば、それに合わせてご祝儀の金閣を変えてくるので、そのほーがいいでしょう。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。私も最初一律にした方がいいかなと思ったのですが、それだと差が出てしまう事に気づいたのです。人によっては、交通費宿泊代以上より多くなってしまう。交通費代だけ見ても足りない。などとあるので、それよりは最初からこの金額なら渡せると伝えておいた方がいいのかもしれないですね。

補足日時:2006/05/17 13:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!