dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋干しをしているところが
大体部屋の入り口の燦のおtころに引っ掛けてつるしていますが
家族に出入りに邪魔だと不評です。
みなさんは部屋干しはどうされていますか?
 

A 回答 (3件)

我が家では押入れの鴨居に干しています。


今の季節、部屋に除湿をかけると、洗濯物の乾きは早いです。
あるいは、風呂場の入り口にハンガーにかけます。
浴室と洗面所、ダブルで換気扇をまわすので、結構これも乾きが早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですよね、鴨居や浴室に干すことになりますよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/06 11:01

部屋の真ん中の天井の梁にS字フックを付けてそこに干しています、確かもちょっとだけ邪魔ですが、部屋の中では基本的に座っているので、その間は邪魔にはなりません。


出入り口は必ずたって通るので、ぶつかるんですよね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうなんです、うちもそうなので邪魔になって困っています。

お礼日時:2006/06/06 10:59

日当たりのいい窓はありますか?


セシールのカタログに窓用の突っ張り物干しが載ってます。
セシールリビング春夏号の323ページです。
アームもたためて便利です。
家ではこれに部屋干しして扇風機で風邪をあててます。
ベランダへの出入りが頻繁でなければ便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
こういう製品があるのですね。
ありがとうございます。
 

お礼日時:2006/06/06 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事