dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
とても大切にしているぬいぐるみがあるのですが、最近薄汚れてきてしまい、綺麗にしてあげたいと思っています。

色々調べて、私なりに良いと思った方法は、洗剤の入った水に浸けて手洗いし、濯いで厚い布に包んで軽く脱水し、陰干し(ぬいぐるみは紫外線が苦手と聞いたので)かと思ったのですが、どうでしょうか?

生地は薄い感じで中に綿とストローの短いのが詰まっている布のぬいぐるみです。(某遊園地で売っていた猫)

洗う時に絶対にしてはいけない事、ここは注意しなければいけない事等を中心に教えて下さると助かります(細かくてすみません/汗)

長文失礼致しました。どうかお願いします。

A 回答 (4件)

布であれば、縫い目を解いて綿を入れ替える方法もありますが・・


(布は手もみ洗いで陰干し)
ぬいぐるみ何個か洗った事がありますが、柔軟材仕上げすると結構良かったりします。漂白剤はNGです。
洗剤は少なめで大丈夫ですよ。で、液体洗剤の方が溶けやすいです。
私がやったのは、漬け置き洗いの半分くらいの量で大丈夫でした(洗剤少ない方が濯ぎやすいので)

ただ、何か資料見てやった方法ではないので・・・他の製品が大丈夫かどうか分からないですけど(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

縫い目を解いて綿を入れ替えるという方法はとても魅力的ですね。
…でも綺麗に元に戻す事が出来るか心配です(手先がとても不器用なので/汗)
確かに洗剤は少なめが良さそうですね。
大きな汚れはないし、ぬいぐるみの大きさも小さいので十分綺麗になりそうです。

漂白剤はNGですか…これは絶対に忘れてはいけませんね!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 19:27

これはもうお試しでしょうか?


水で洗う前に、一度、重曹を使われてみてください。
ぬいぐるみより大きめのポリ袋に重曹とぬいぐるみを入れて全体に重曹が降りかかるようにします。
そのまま1日置いておくと、かなり汚れも落ち、殺菌作用もあるようですよ。
重曹は外で払い落とすか、気になるようであればぬいぐるみ全体を掃除機で軽く吸い込むととれますよ。
これでだめであれば手洗いで洗って、形を整えてから陰干し、でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅れて大変申し訳ないです。
色々な解答を頂いたので、一通り実践してみたのですがどれも問題無く沢山のぬいぐるみを無事綺麗にしてやる事が出来ました!

重曹も予想以上に綺麗に出来たので大変満足しています。
水洗いしたくないぬいぐるみにはこの方法が最適ですね。助かりました。
ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2006/06/16 21:06

私は、「ぬいぐるみのクリーニング屋さん」というぬいぐるみ用の洗剤を利用しています。


汚れた部分にスプレーして、乾いた布で拭き取り自然乾燥させるだけですごくきれいになります。
http://www.erikakogei.co.jp/shop/nuigurumi/
他にも、ぬいぐるみの洗い方の紹介されたサイトがありますので参考にしてみてください。

参考URL:http://www12.ocn.ne.jp/~poetrywd/wash.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて大変申し訳ないです。
色々な解答を頂いたので、一通り実践してみたのですがどれも問題無く沢山のぬいぐるみを無事綺麗にしてやる事が出来ました!

「ぬいぐるみのクリーニング屋さん」や他のぬいぐるみ専用の洗剤はお手軽でぬいぐるみの色も変色する事も無く綺麗に出来て使い勝手が良かったです!
ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2006/06/16 21:19

私はいつもそのまんま洗濯機に入れてしまうのですが(別段傷んだ風でもありませんが)人様にはお薦めできませんので、違う方法を・・・



ネットに入れて、おしゃれ着洗い(ウール用洗剤)で手洗いコースにされれば大丈夫ですよ。(心配なら脱水を短めに)
干す時に形を整えてくださいね。(中身が寄ってしまってると思いますので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり干す時は形を整えた方が良いのですね。
洗濯機で洗う時はこの洗い方も試してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事