dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ムクドリが我が家の戸袋で子育てをしました。親らしい2羽以外に、一回り小さい1羽がえさを運んできていました。ムクドリは親以外に別の鳥が子育てを手伝う事があるのでしょうか。哺乳類だと若いメスが赤かちゃんの面倒を見ることがありますが、鳥もあるのかと興味を持ちました。

A 回答 (1件)

そのような鳥をヘルパーと言います。



ヘルパーとは,鳥の繁殖活動を手助けする両親以外の個体のことです。ヘルパーは,繁殖のつがいを形成できなかった未婚者や繁殖に失敗した個体などが子育ての手助けをし,雛に餌を運んで与えたりします。

多くの鳥で観察されていますが,ムクドリにもヘルパーがいるようです。餌が不足する等の環境がその要因の一つのようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

suiran2さん、ありがとうございました。

鳥も子育てを手伝う事があるのですね。我が家からは先週始めに7羽の雛が巣立ちしました。ヘルパーには自分の子供を持つ事ができずに不幸でしたが、親にとっては随分助かった事でしょう。

雨戸の隙間から日に日に育つ雛を見るのはささやかな楽しみでしたが、戸袋の中も外も汚くなってしまいました。来年は閉鎖する代わりに巣箱を置いてやろうかと思っています。

お礼日時:2006/06/11 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!