dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで他人を見下さない人なんて見た事がありません。

他人を見下す事で自分の優位を確認する事って誰にでもある気がします。
でも、そういう人でもよく「自分は人と比べたりしない、人は人、自分は自分」といっている人がいます。

本当に人を見下さない人っているんですか?

A 回答 (16件中11~16件)

自分を正等に評価できない人、たとえば共依存の人などがそうですね。

また、OK牧場で言うところの他者OK自分NGの人もそうだと思います。

あなたの今までの経験がそうだからといって世の中すべてがそうだとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました

>あなたの今までの経験がそうだからといって世の中すべてがそうだとは限りません。
その通りです。だから少しでも、広い意見が聞きたく質問させていただきました。IDをみて思ったのですが、このサイトの関係者の方ですか?

お礼日時:2006/06/13 16:49

がると申します。


んっと…「他人と自分との比較」はよくするのですが。他人ですから、当然自分とは差異があるでしょし。
ただ、その差異が「どっちがどんな風に優れているか」なんてのは判断のしようもないので(その気になれば勝敗はつけられますが、勝敗なんてのは「勝利条件の設定次第」なので、勝ち負けに意味があるとは思えないです)。
したがって、特に他人を見下すようなことはないです。

個人的には、他人を見下す人の方が少数派であるように感じるように感じるのですが、どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

>個人的には、他人を見下す人の方が少数派であるように感じるように感じるのですが、どうでしょうか?
多分がるさんは、とても純粋培養された本当に心の綺麗な方なんでしょうね。
自分はひねくれているので、見下す人の方が多数派に見えてしまい・・・

そして、心の綺麗な素敵な人だと憧れていた女性の人を見下す発言を聞いてしまい「ああ、やっぱりこんなものか・・・」なんて冷めてしまったり・・・

お礼日時:2006/06/13 16:44

いないと思います。



まず、見下さない人はものの評価はできません。ものごとに対する感想を言えません。批判もできません。ものを形容することができません。

「美しい」「可愛い」という言葉だって、その言葉と相対するものがあるからこその評価です。

なぜ美しいと思うのか?
なめらかなラインが美しいとか、目鼻立ちがスッキリしていて美しいとか、色のコントラストが美しいとか色々あると思います。が、じゃあなぜなめらかだと、目鼻立ちがスッキリしていると美しいと感じるのか?それは、なめらかじゃないもの、目鼻立ちがスッキリしていないものが美しくない、と思っているからだと思います。

屁理屈かもしれませんが。これも無意識に見下す行為なのかなあ?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました

お礼日時:2006/06/13 16:39

みくだ・す 0 3 【見下す】


(1)相手を自分より劣っていると思う。こばかにする。見さげる。
(2)下の方を見る。見おろす。

まぁ色々と意味があるわけですが。
(2)のほうは物理的な位置関係の話なので割愛。

質問者さんのおっしゃっているのは
 ・相手を自分より劣っていると思う。
ではなく、
 ・こばかにする。
 ・見さげる。
の方かと思われます。

そういった意味では、人を見下した事はありませんよ。

自分より劣るかどうかというのは、例えば数学のテストの点数を見て
「彼は数学の成績が自分より劣っている」というような、
こちらも理屈としての優劣が付いてしまう事があるので、感じる事はあります。

> 他人を見下す事で自分の優位を確認する事って誰にでもある気がします。
他人が下に居る事を確認しなければ、自分が上に居ると思えない人の思考ですね。
自分はそういった相対的な位置関係にあまり興味が無いので。

テスト結果が「学年で何位であったか」よりも「設問の何%について理解していたか」のほうが大切じゃないでしょうか。

自分と他人を比較して自身を鑑みる事はあっても、他人を蔑んだりはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました

お礼日時:2006/06/13 16:38

いないと思います。


どのような状況であっても、自分より何か劣るところがあれば見下します。

「自分は自分」的な発言はそれがカッコイイと思っているからするんだと思います。
だからそうじゃない人を見下してます。

このサイトのユーザーだって、たいした見返りもないのに質問に答えるのは、「優越感」が欲しいからじゃないかな。
つまり質問者をある意味見下してるんです。
(とくに悩み相談の場合)

そう思っている私はひねくれ者でしょうか?

でも下を見ることは決して悪いことじゃないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。

自分もたまにここの回答見ていて明らかに回答でもなく見下すために回答してるというものを見た事があります。

お礼日時:2006/06/13 16:34

>本当に人を見下さない人っているんですか?



いるんじゃないですか?
めちゃくちゃ自尊心の低い人とか、
逆に誰よりもプライドの高い人とか.....

というか実際のところ見下してるかどうかなんてはかりようがない、
本人にしかわからない、または本人が違うといっても
「いいえ、深層心理では見下しているのです」
とエライ心理学者が決め付ければそうなってしまうのでしょう?
考えてもしかたのない事だと思います

それよりも大切なのが「心がけ」であり、
それがあなたのあげた
「自分は人と比べたりしない、人は人、自分は自分」
ではないでしょうか
事実ではなく、スタンスだと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました
自分にはとても尊敬し憧れている先生がいて、その先生は絶対人を見下したりしない心の綺麗な人だ!と思っていたのにその先生がある日「もし自分はこの職業につかなかったらその辺の普通の主婦と自分も同じになっていた」といい、その言葉を聞いて、今まで憧れていた気持ちが一気になくなってしまった自分にきずいたんです。そしてついここで、この質問をたててしまいました。

>それよりも大切なのが「心がけ」であり
そうですね

お礼日時:2006/06/13 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!