dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの知っている「(自称)九州男児」の人の考え方・特徴を教えてください。

良く、九州は男尊女卑が激しいって耳にしますが、本当なんでしょうか。

(九州出身の男性=「九州男児」ではないと思っていますが、先日、自称「九州男児」の方とお会いして、文化の違い?を感じさせられる発言が多かったので質問させていただきました)

A 回答 (7件)

鹿児島出身です。


女性に威張らせて貰っているって感じですかね。
ころがされているというか、、、
妻に先立たれて弱いのは日本中の男性がそのようですが、鹿児島の男性は特にその傾向が強いらしいです。
    • good
    • 3

今九州では「九州女児」増殖中(爆)


結構女が強いです。私の周囲を見ても私自身を見ても(笑)
年配の人でも一見「九州男児」に見えてその実奥さんの手のひらの上って人、結構います。

特に若年層は女性に勝てない男性は多い模様です。
女性のいいなりになってる男性も多いですね。
昔の「九州男児」じゃ女性に総スカンを食うことが明らかだからではないかと思います。

ただ、同じ九州でも農村地域や「家」制度の風習の根強いところでは、今も男尊女卑の風潮があるのかもしれませんが、それは九州に限ったことでもないかもしれませんね。
農村部の嫁不足の一因でもあると思います。
    • good
    • 1

できる男性は女性に威張ったりなんかしないですよ。


そういう人はある程度身の回りのことも自分でできるみたいだし、家の中のことで奥さんに細かいことごちゃごちゃ言わないそうです。お財布のひもは奥さんにまかせ、自分は仕事頑張るという感じで。

むしろ女性には優しいかも。欲が無くて優しくて人のために尽くし、損しても気にしない、ちまちま不満を言わない、みたいな男こそ男らしいと世間的に認められる良い風土があると思います。

でも、確かに「女のくせに」みたいなことを言う人も。
度を越して男性に寛大な女性が多いせいかな~特に年配の人は目の前で自分のだんなさんが若い女性にセクハラ発言していても笑って見ていたり。飲食店の店主でそんな人がいました。
でも客足は絶えないんですよ。

年配の女性に昔受けたセクハラのトラウマを打ち明けたら「さわってもらえないのも寂しいわよね~」なんて言われました。むしろ、トラウマ、ふっとびましたが。

夫にも少しは家事手伝ってもらいたい、とか言うとご年配の奥様方の顔がヒクヒク~ってしますよw
結婚する時「ゴミ出しとか、男がすると出世が遅れるけん。ぜったいさせたらいかんよ!」とか、言われました。その人は女性企業家でバリバリ稼ぐ人なんですけどね。男は「立てんといけん!」らしい。

男だというだけで尊敬、男だというだけでカワイイと思う女性が多いのでダメ男でも矯正されにくい?のかな?ダメ男でも「立てる」のがイイ女。

男の子には甘く女の子には厳しい家に育った、という友達も多い。たとえば兄より妹のほうが段違いに優秀でも親に褒められるのは兄だけ。兄は家では上げ膳据え膳。妹は当たり前のように家事を手伝いつつ、学費も出そうにないので、国立大学にストレート入学、バイトしながら奨学金を使って卒業。兄は一浪して地方某私大、それでも大喜びで親は全額お金を出したとか・・・。

若い人でそんな人、もう少ないですけどね~。
男性に甘えられるのが好きな女性は多い気がします。で、家の中で財布の紐握っているのは実際はお母さんだったりして。息子にはぜんぜん家事を手伝わせない、お金はかけるで育てたら・・・「マザコン=男らしくない」と考えると男らしい人は皆無?かも。まあ、これは、九州に限らず全国的に言えることでしょうけどw

つらいことがあると女性に甘えたり、グチこぼしたり、時には意地悪を言って発散したい男性がたくさんいるから今夜も中洲は大繁盛?!美人で男の人のグダグダに上手につきあえるホステスさんも揃っていますし、飲みに行くくらいでいちいち怒る奥様はあまり聞いたことがない。

・・・その一方で、奥様たちはお金かけて綺麗にして買い物好き、遊ぶのも好きかな~。わたしのまわりだけかも知れないけど、そうやって発散はできてるみたい。
それに、いざとなると奥さんの意向が絶対な家、多いかもしれません。って、これも全国的傾向?九州では女性が男性(特に年上)に喧嘩ふっかけると、だいたいの場合女の人たちから怒られるかも~。
    • good
    • 2

若いころに上京してずっとそのままでいる九州出身者は男尊女卑の傾向が強いかと思います、私の親父(佐賀)です。

ちなみに私の伯父はほとんど気にしません。
イメージとしては頑固者、都合が悪くなると「男尊女卑」の気質だからという。男性としてしっかりした考え、自信がある人は男尊女卑なんてしないんだと思います。親父のほか、身近にいた九州出身のやつはろくなやつがいなかったので限りなく悪いイメージがあります。
    • good
    • 3

生まれも育ちも九州の30代女です。


#2の方がおっしゃるように「男尊女卑」「九州男児」などの言葉を口に出して言う人、あからさまにそのような態度をとる男性は少ないと思います、特に年齢が若くなるに従って。
そのような男性は少なくとも今の女性には総スカンをくらいますから。

だけど、同じ九州内でもやはり住む地方の文化、風習のようなものは感じることができますね。
私は生まれも育ちも福岡で男尊女卑など感じたことがなかったのですが、佐賀の田舎の方の人と結婚して親戚づきあいをするようになってびっくりしたことがありました。
お正月など親戚が集うような席で座るのは男性だけ、女性は全員台所に集まって常に給仕、お酒を飲むこともない。
上座下座と意識するような格式張った席では、どんなに遠い親戚やたまたまその席に居合わせた親戚ではない人でも男性が上座。
私が喪主をつとめた葬儀でも最後の精進あげまで私の存在はかなり無視されました。
私の方の親戚(みな福岡の人)も全員そんなことを体験したことがなかったので、口々に「おかしいよね~」「なにこれ~」みたいな不満、疑問を言ってました。
こういうことが九州外でもあることなのかはわかりませんが、私は「男尊女卑」ってこういう事かな~と感じています。

誤解の内容に言っておきますが、けして福岡には男尊女卑がなくて佐賀にはあると言ってるわけではありません。
同じ県内でも田舎の文化が残っているところと残ってないところがありますので、その男性は九州とか○○県というよりもそういう文化の残っている地方出身の方なのかな?と思います。

でも私の感覚ではそういう文化も次第になくなりますよ。
今の女性はそれを当たり前と思ってませんから。
    • good
    • 2

九州出身、在住の男です。



今時男尊女卑なんて死語ですよ。たまたまその人がそういう性格なんでしょう。どの地方にも非常識な輩はごまんといますよ。

だいたい今時「自分は九州男児だ」などと自称する事自体(こいつ何様?)と思わせますね。
    • good
    • 3

九州の女は強いので、九州では大きなことが言えなかったからよその地方では威張ってみるけど、案外繊細なのですぐ見破られる



というのはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!