アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は、ストップ高とか値上がり率上位の株は、買った直後に急落するかもしれないと思うと怖くててを出せません。
今後ももっと上がるというのを判断するにはどのようなことを調べれば良いでしょうか。出来高が増えているか減っているかを見ればよいのでしょうか。
たとえば、(株)Human21(8937)を1800円台でこれから買うのはリスクが高いような気がしますが、そうでもないのでしょうか。

A 回答 (8件)

ストップ高に運良く乗れた次の日は、さらに上げてもみ合うか、出来高が太っていた場合、一時的に利益確定で下げるかもしれませんがまた上昇する確率は高いと思いますよ。


ストップ高を頂点にどんどん下げていくことは少ないような気がします。
私はストップ高になりそうなときは飛び乗ることにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ストップ高の銘柄を買ったつもりになって見てみたいと思います。

お礼日時:2006/06/25 23:09

ストップ高だけで有望性を判断することもできるようです。


ご参考にして下さい。

参考URL:http://puffett.web.infoseek.co.jp/column/ap/t06. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLが参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 23:06

収益が2倍なら、株価は2倍でいいんじゃないの?


つまり、2千えん~2千2百えん。^_^

ここから、
急激な下げ。持ち直す。
1600~1800円ぐらいで安定する。
(新たな会社の価値が決まる。)
こう言うケースが多かった感じがします。

もう、ここまで来ると、予想だけでやるしかありません。
#3さんの方針が最も堅実に思えます。

あたしの場合、
くやしいので、こうなる前の銘柄を探しまくり。
(で、失敗するの。^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。収益との関係を見てみたいと思います。

お礼日時:2006/06/25 23:05

私の場合はですが


まず材料をさがします。
上方修正や提携などどの程度まで株価に寄与しそうか、話題性があるかを考えます。
材料がなければ仕手のしかけか売りぬけなので仕手の情報を探すか、出来高をみて上の板を食う勢いのあるときに2、3ティック抜くだけにします。
上がった後に買うのはもちろんリスクが高いです。
リスクが高いか、そうでもないかは将来結果が出たときにしかわかりません。高値で買っている自覚をもち、上げ幅を自分で管理し、もっともっと思い売り時を逃したり、下がり始めたときにロスカットの管理をきちんとし、ナンピンしたり無理な信じ方をしなければリスクを低くしていくことはできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。リスクを抑えるのがポイントですね。

お礼日時:2006/06/25 23:04

サラリーマンで板を見られないということもありますが、個人的には急騰銘柄は下がるリスクも高いということでまず手は出せません。


監視していた銘柄が目の前でグングン上がって行った時は後悔もしますが、上がったところで掴んで下がるよりは、『買えなかった』(=損しなかった)方を選びます。

確かに手法として、S高銘柄に飛び乗って更に高値で売り抜け、という方法もあるようですが、リスクがあるのも確か。
wreathさんがどれくらいのリスクを甘受できるのかも含めて検討されるべきかと思います。
(絶対的な手法があるならみんなやる訳ですしね。)
8937についても、wreathさんがリスクが高いと思われるなら買わない方がよろしいかと。

一般的には同じS高でも出来高が多いものや買い板を厚く残しているもの、上に貼り付いてしまっているものの方が上昇気運が強いと言えるとは思いますが、やはり絶対ではありません。
現にS高で『売っている』人がいるので取引が成立しているわけで、その人たちは、『これより上はリスクが高いから降りとこう』という考えの人と思えますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やはり急騰銘柄は手が出しにくいですね。

お礼日時:2006/06/25 23:02

今まで揉みあいだった銘柄の初動であれば、それがS高であっても必ずしもリスクは大きくありません。



Human21ですが、かなり大幅な上方修正だったので、これも発表直後に乗れていればリスクは小さかったはずです。ただ、チャート的にはまだ上値がありそうですし、業績的にも更なる高値をつける可能性は十分にあります。

それでも、これから参戦するのは正直オススメできません。あなたが業績を見て、自分の目でまだまだ安いと確信できる根拠がなければ、売り時を予想することすらできないからです。

新興市場であっても、S高などの急騰銘柄が必ずしも仕手筋や短期筋とは関係ありません。たとえばマザーズ銘柄であるVテクノロジー(7717)は数年前に上方修正をして以来、20万円台からみるみる上昇を続けて一度は200万円を突破しました。

したがって、新興=インチキ上げというわけではなく、やはり材料の凄さであったり、将来性がどうなのかによります。

ですから、自分が決算なり材料なりの価値を見極める目を持った上で、急騰銘柄を買うのが最善ということになります。それ以外ですと需給によってのみ上下しますので、ギャンブル的な要素が大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。好材料が株価をどれだけ上昇させるかを予想するのが難しそうですね

お礼日時:2006/06/25 23:01

一時的な急落か、一旦天井であるかを判断すればよろしい。



100回の統計を自分でとるしか無いですよ。
こればかりはただで教えれる情報ではありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この銘柄の統計という意味ですか。

お礼日時:2006/06/25 22:57

新興急騰銘柄は短期筋が群がっているだけですから、板を食う様子、食われる様子を見るしかありません。


場中、張り付いていられるなれば買っても良いのではと思います。
突然、特売り気配になったら逃げられませんが、その時は災難と思い諦めるしかありません。
8937も同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり板を見ている必要がありますね。

お礼日時:2006/06/25 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!