アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、株をやり始めました。初心者で戦略とかも全然わかっていませんが、例えばこのようなやり方はどうなんですか?
比較的安定している銘柄の2000円の株を100株(20万円)買う。
2100円になったら売って、21万で売れるので約1万円の利益。
正直低年収労働者なので、今の僕には1万円の利益でもかなり嬉しいです(株の利益としては少ない額なんでしょうけど)。
買ってからその銘柄が一度も上がらず下がり続けるという可能性もまあ低いかなとは思いますし、このようなちょこまかと少ない利益を色々な銘柄で出す作戦というのは、小遣い稼ぎとしてどうなんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

超初心者向けではその通りです。


指し値で全て約定した場合でも、実際には手数料がかかるし利益が出た場合は、
税金が取られるので約8000円の利益になります。
NISAなら無税です。
1900円になってしまった場合は約1万円の損になります。

20万→21万の場合は約5%利益です。
損切りルール次第で利益が出ます。ここが重要なのです。
失敗すると、お買い求め価格の半額!という可能性もあります。
    • good
    • 3

ん〜・・・



まず、基本的に株というのは「泡銭」で「泡銭」を稼ぐというのが一般的です。

つまり、本来ないと思っている雑所得などを使って税金対策理由で株を買うのです。勝手に入ってくるお金ってほっとくと脱税とかになりかねないので。

なので、普通は自分の金で株をやるということがないです。

もし雑所得が何十万ごときにすらならないなら、その程度の人間だったということでまず株はお勧めしません。自分で稼ぐ事を考えたほうがいい。そのほうが効率的。

積立NISAや投資信託を「株やる」と言っているのならそれも日本語として変です。あれはトレーダーがあなたの代わりにやってくれるので、あなたが株をするわけではないです。
    • good
    • 1

適当に買ってそれでバックテストをしてリターンが長期的に十分取れるというなら普通に商品化されてると思います。

というか、むしろそういう「市場の長期的な成長」に期待して機械的に優良株式を積み立てることで、ファンドマネージャーの手数料を減らした商品がSP500や日経平均連動型のETFです。
    • good
    • 0

株式投資の勝率について理解されているでしょうか?


>買ってからその銘柄が一度も上がらず下がり続けるという可能性もまあ低いかなとは思います
その根拠は?
実際には長期移動平均線で見て一定期間下がり続ける銘柄は多いです。
利食い先行投資で、プロのデイトレーダーでも勝率4割はかなりのテクニックです。
利益を多く出される投資家は利大損小のロジックで多くの投資回数を重ねて勝ち越しているだけです。
投資の経験が低い方が利益を重ねることは至難の業です。

考え方としては良いとは思いますが、そんなに簡単なら誰でもやります。

また、ベテランの投資家は現物以外に信用も取り組み、また損失は確定申告で通算して還付税を受けるなど、実効税率を鑑みた投資に取り組まれ、また配当収入をも得るトータルリターンで投資を考える傾向があります。

あなたの最大の問題は知識と経験不足で、それそのものが最大のリスクです。
    • good
    • 3

>買ってからその銘柄が一度も上がらず下がり続けるという可能性もまあ低いかな


その通りなのですが、それが5年後10年後、
場合によっては20年以上あととなる可能性もあります。
その間塩漬けになって全然もうからないということになります。
    • good
    • 3

>このようなちょこまかと少ない利益を色々な銘柄で出す作戦


別にかまわないし、実践されてみたらよいと思いますが、
「色々な銘柄」の中には買ってから利益確定をするタイミングがなく、そのままズルズル下落するような場合も出てきます。

そうなると、その1銘柄のみでそこまで積み上げた「少ない利益」をすべて吐き出すようなことになりがちです。
こうなると、売買の勝率は高くても、金額としては損失が大きく勝るとかいうようなことにもなりがちです。

こういうのを「コツコツ・ドカン」と言ったりしますが、ありがちなケースです。

また細かく利益を確定した後、さらに株価はどんどん大きく上昇したりする場合もあり、そうなると「持ってたらよかった」ということにもなりがち。
こちらは「たら・れば」症候群。

なので、自分の取り組む方法を定めたらそれに従って丁寧に取り組むこと、とりわけ損失が出た場合の損切りを厳格に行うことなどが求められます。
損切りで売却したところから株価が急反発して「なんだも持ってればよかった」なんていうこともざらにありますが、それでも自分のルールを決めてそれを厳格に適用することです。

とりわけ最初は自ら損失を確定する売りをするのは意識的に難しいものですが、トレード、売り買いの形で利益を積み上げていこうとするなら、資金を守ることは非常に重要なことで、資金を殺す含み損での「塩漬け」のような形をなるべくつくらないことが重要です。
    • good
    • 1

まあ、考え方としてはありますね。


ただし、大儲けはできませんけど。

ちなみに、わたくしはインカムゲイン(配当収入)を重視しておりまして、メガバンクや地銀の株を結構買いあさっております。

当面、銀行等は倒産する【倒産リスク】は極めて低いですしね。
また、これらの企業等は、通常3月決算なので、6月中には配当が得られるんですよね。

ちなみに、金融関係の株だと、配当収入で年利4~5%の株がゴロゴロありますので、わたくしとしては、キャピタルゲイン(売却益)よりもインカムゲイン重視での株投資を推奨しております。

確か、わたくしが株式投資面で尊敬する元将棋棋士の桐谷さんも、同様の見解だったかと。

以上、少しでも、ご参考になれば幸いです。


【配当利回り検索サイト】
https://minkabu.jp/financial_item_ranking/divide …
    • good
    • 4

「買ってからその銘柄が一度も上がらず下がり続けるという可能性もまあ低い」なんてことはありません。



それができれば誰しもが大金持ちです。
低年収とのことですから、株で稼ぐとは考えないほうがよいです。
そもそも資産がない状態で稼ぐことは極めて難しく、ちょっとしたお小遣いがほしい程度ならバイトでもしたほうが確実です。
    • good
    • 5

おー! すげーよ、その理論!


あんた…天才だよ!
    • good
    • 1

1万の利益が出た(手数料などは考えず)からと、1万円をお小遣いにしてしまったら、次に損失が出たら・・・


 
株取引はそちらで管理、普段の生活とは別勘定にして置かなければダメです。
 
しかしね、2,000円で買った株が2,100円になった!
素直にここで売り注文が出せるか?
普通「まだ上がる」と思って維持する。
 
ところが下げてきた!
2,050円まで下げた・・・いやいや2,100円があったのだから又戻す。
そうしているうちに2,000円を割り込む・・・待てば戻るからと持ち続ける。
 
そのうちに○○ショックで全面安!釣られて1,500円まで下がる!
まあ、それでも5万の損失なら諦めも付く?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!