プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来月私が扁桃腺の手術を受ける事になりました。
というのも、この春から月に1度のペースで38℃~39℃台の熱を出す扁桃腺炎になってしまい、4回目にかかった頃に内科医師より、『毎月起こしてるし、一度耳鼻科に行って手術受けるべきか判断してもらった方がいい。』と言われ総合病院の耳鼻科へ行ってきました。
耳鼻科の受付で『扁桃腺炎の繰り返しをしている』と今の症状の欄に記入してると、看護士さんに『手術の相談ですね?』といきなり聞かれ、先生にも『今は腫れてないけど、切っておきますか?』と言われて、『できればお願いします。』と思ってたよりも簡単に判断されてちょっと拍子抜けしました。
それが昨日の事なのですが・・・いざ決まったとなると他の方の体験談やリスクなどが気になり色々と検索してしまう自分がいます。
今の私の状況で手術を決めるのは間違ってないのかな。と不安で一杯です。
どなたか同じような経験をされて切った方や、体験談など教えていただければ心強いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

学生の頃に扁桃腺をとりました。

それまで頻繁に出ていた高熱は、以後治まりましたので手術を受けて正解だったと思っています。

>4回目にかかった頃に内科医師より、『毎月起こしてるし、一度耳鼻科に行って手術受けるべきか判断してもらった方がいい。』と言われ総合病院の耳鼻科へ行ってきました。

総合病院を受診した時、内科医からの紹介状を提出されましたか?
提出しているのであれば、総合病院の看護師さんが「手術の相談ですね」と質問者さんに尋ねてきたのは、いきなり、ではなくその紹介状の内容を把握していたからではないでしょうか?
その場合は、手術の必要性について複数の医師の判断が介在していますので、そう心配することもないのではと感じますが、質問者さんが手術について不安に思っているという事実は、手術前に総合病院の担当ドクターにきちんと伝え、疑問点を解消してから手術に望んでください。

また、もし、内科医から総合病院へ紹介状が渡っていなくて、診察室での少ないやりとりの中で手術を決めたことが早急すぎたのでは、と不安に思っていらっしゃるのなら、なるべく早く総合病院へ連絡して手術についてもう一度詳しく説明を聞きたいと申し出ましょう。

ネット情報を重視するより、質問者さんを直に診察する医療者と話し合って、疑問点・不安点を解消する姿勢がより大切だと思います。
どうぞおだいじに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
総合病院へは自分の行けるタイミングで行けばいい。と言われたので、紹介状も持っていかなくてもいいとの事でした。『今までの経緯を話せば分かるはずだから』ということでした。
術前にもう一度主耳鼻科の先生と話をきちんとしようと思います。
pitturaさんは手術して正解だった。って思えるくらい違いがあったんですね。
その言葉を読んで、『よし!私も高熱とおさらばだ!!』と思いました。

お礼日時:2006/07/05 21:20

私も昔から扁桃腺を腫らしては高熱が出て1週間ぐらい下がらない時がありまして、1年間の3分の2が高熱を出してました。



扁桃腺摘出をするまでは仕事が出来なくて困り果ててましたよ。
ちょっとでも無理をすると高熱が1週間ぐらい仕事を休まなければいけませんからね。

私が摘出したのは23歳の頃でして、扁桃腺が腫れて→治まり→再び腫れて→治まり→再び腫れて・・・
の繰り返しで扁桃腺が肥大化してたので、日赤にて直ちに摘出しましょう。という事で摘出しましたよ。
だいたい1週間ぐらいの入院で済みました。

子供の頃に切るより大人になってからの切除だったので、オペ後の痛みはかなりありました。
人によって異なりますが、私の体質上化膿し易い体質でしたので炎症が酷く1週間の入院のうち
痛くて食べれなかったのが5日間でした。
唯一、食べれたのは牛乳とプリン系・・・牛乳ばかり飲んでいたので、あとで腹壊しましたが・・・(爆)

切除後の私は、長時間の勤務でも平気に耐えられるようになりましたし
熱も殆ど出なくなりました。
この点は嬉しい点です。

入院費も、そんなに高くないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
やはり、子どもより大人の方が術後の痛みは強いんですね・・・。
でも、切除後に体質が改善されたとの事で、私もそんな風になりたいなと思いました。

お礼日時:2006/07/07 12:36

今の医学は扁桃腺は菌を捕獲するので,切らないで残しましょうというのが主流です.但し,のどの菌の検査をします.腎臓に悪い影響のある菌(溶連菌など)が常在している場合は手術してとるようになります.


よく先生とご相談ください.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
かかりつけの内科の先生には確かに『あなたは喉に溶連菌常在しているから、このままだと繰り返すし、腎臓とかに影響を来たすかも』といわれ耳鼻科受診を勧められました。
しかし、ひとつ不思議なのが血液検査しかしてないのに、溶連菌と何でわかるのかな。ということです。
扁桃腺炎の時に血液検査をして細菌反応がでると溶連菌と特定できるのものなんでしょうかねぇ(>_<)

お礼日時:2006/07/05 21:24

「4回目にかかった頃に~」とありますから習慣性扁桃炎との所見で切除を検討してみればということで、話の流れに不自然なところは見当たりません。


ただ、通常は頻繁に高熱他に悩まされる患者がもう、うんざりして手術を希望するケースが多く、その場合ですと迷いもないのでしょうが、まだ、あなたはそこまで追い詰められてもおれず、決心もつかないのでしょう。
待ってみてはいかがですか?
待ってみて、年に1、2度程の発熱で納まるようになりこれならば耐えられるとか・・・
発熱の頻度が高く、患部の状況も好ましくない、何よりも苦しくて辛いとなり手術の決心がつくとか・・・

確か、野球の古田監督が習慣性扁桃腺炎だったと思います、で、彼は自分の意思で切らないと決めているように記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
私は1歳の娘がいるので、入院は本当はしたくないというかできない状態に近いのですが、このままだと毎月高熱で点敵に通う事になると思うので思い切って手術しようかなと思いました。
やはり、毎月だと結局育児にも響くので・・・手術決めてよかったかな。と改めて今思えました。
古田選手も扁桃腺で苦しんでおられるんですね。

お礼日時:2006/07/05 21:15

私も今年の春に扁桃腺摘出しました。

私も、意外にすぐ先生に取りましょうか、って言われて拍子抜けしました(笑)でも、私の場合、慢性扁桃炎で、つねに膿がついてて、微熱がいっつもある状態だったので、取ってからはすっきりして、とってよかったと思ってます。2ヶ月に一回くらいの割合で高熱もだしてましたし…それと、私は今20の学生なんですけど、先生曰く、今が取るのに一番ちょうどいいとのことでした。それは、社会人になっちゃうとあんまり頻繁に熱もだしてられないし、社会人になってから手術して取るよりは、今のうちにってことだったみたいです。
私も摘出する前、不安で色々と調べてましたネットで。私の経験をいうと、術後の痛みは痛み止めが処方されてたので、思ってたほどではありませんでした。痛みというよりかは、違和感?がすごいあって、痛くてご飯が食べられないというよりかは、違和感がすごくて食べられないという感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
ずっと微熱が続いたのも大変ですね。私は1歳の娘がいるので、入院は本当はしたくないというかできない状態に近いのですが、このままだと毎月高熱で点敵に通う事になると思うので思い切って手術しようかなと思いました。
術後の痛み止めでなんとか乗り切ろうと思います。

お礼日時:2006/07/05 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!