アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えていただきたいのですが。

質問の内容は、スライダック(電圧調整器)の摺動面の清掃方法です。
スライダックというのは、東芝の商品名であり、本来は電圧調整器というのが正しいと思われますが、一般的にスライダックという呼び方で通用すると思われます。
スライダックは移動するカーボンの電極と、固定してある巻線(銅線)が接触することにより、電圧を可変しています。長期使用によって、カーボンは磨り減り、巻線の接触面は汚れてきます。
カーボンは減ったら交換できますが、巻線の接触面の清掃方法について、色んな意見が出て、何が正しいか分からなくなり質問させていただきました。

まず、巻線の接触面は汚れを取るために、アルコール拭きしました。その後の処置について意見が分かれました。

アルコール拭きの後
(1)何もしない。
(2)パラフィン油を薄く塗る。
(3)ワセリンを薄く塗る。
(4)接点復活剤を薄く塗る。

上記(1)から(4)に対するさまざまな意見
(1)についてはカーボンが移動するときに、擦れる音がする可能性がある。
(2)、(3)については絶縁物であるので、カーボンと巻線の間に絶縁物が入る形になり接触抵抗が増す可能性がある。ワセリンはパラフィンより粘度が高い。
(4)については絶縁物であるが、(2)(3)に比べ粘度が低い。しかし接点復活剤の中に炭素系溶剤が含まれているため、若干ではあるがカーボンを溶かす恐れがある。
(3)については以前試したことがあるが、そのときには何も問題なく使用することができた。

色々な案に対し、色々な反対意見があり、前に進まなくなってしまいました。

どんなヒントでも情報でもよいので、教えていただけたら幸いです。

A 回答 (4件)

以前書き込んだと思っていましたが見当たらない、ミスったかな?


まだ情報募集でしたら、仕事でカーボン交換していましたので、ご参考まで。
アルコールと歯ブラシで線間の汚れを落とすまでは同じですが、掃除後にスリット面にグリスを塗るのが殆んどです。ネチャネチャした汚れ有りましたでしょう?
擦り音防止と火花防止です。放電でオゾンが発生しますが、酸化は磨耗を早めます。スリット面の荒れが大きいとカーボンの磨耗も早く成ります。オイルストーンで磨きますが、かなりの技術が要ります。専門がいましてそちらでした。グリスは削れたカーボンでの線間短絡防止にも成ります。
掃除機のコードリール、接点部分にも同じ理由で使われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ワセリンでも問題ないというふうに理解してもよろしいでしょうか?

ワセリンを接点部分に使用した場合、絶縁抵抗等は問題にならないのでしょうか?

もしよろしければご意見お願いします。

お礼日時:2006/07/18 22:03

NO3です。

ワセリンの使用経験は有りませんが、硬化しなければ問題無いと思います。以前の勤務先に確認しましたら、一番の目的はやはり放電で発生するオゾンでの酸化防止だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 21:50

#1です。

ワセリンは、パラフィン系の炭素の鎖の長い脂肪族炭化水素ですね。常温で液体がパラフィン、固体がワセリンでしょうか。グリスもそうですが、粘着性のある炭化水素を表面につけておくことは、汚れがこびりついたり、カーボンの磨耗分が固着したりの原因にはなっていないのでしょうか。CRC5‐56は乾けばそのままですから、記載してみました。電機工事の専門の方に確認した方が良いかもしれませんが、高電圧、大電流でもないので、そのままでも良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワセリンとパラフィンがそういう関係だったとは全然知りませんでした。
本当に勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 05:28

使用電圧は100Vでしょうか。

電触の恐れは無ですね。カーボンそれ自体に自己潤滑作用がありますから、何もしなくて良いと思います。銅が酸化されて接触不良になる?事も無いと思います。心配でしたら薄くCRCでも噴いたら如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。
今までワセリンを塗ることが多かったんですが、ワセリンはよくないと思いますか?もしよろしければご意見いただければ幸いです。

お礼日時:2006/07/10 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!