プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。ちょっと不可解に思っていることがありまして、詳しいかたに聞きたいんです。

アドビの製品(PhotoShop や Illustrator)をオークションや個人売買で買うとき、なぜ「シリアルナンバーはつきません」というふうにするのでしょうか?シリアルナンバーがないと、使えないですよね?

A 回答 (4件)

実際にオークションで見たことは無いのですが、シリアルナンバーをなぜ


売らないかというのに思い当たるのは…

1.出品者がコピーして使用しているから。
2.落札者が製品のバージョン違いを所有していることを見越している。
3.違法なシリアルを所持している人を対象にしている

普通一般的には、1番だと思いますが…(^^;)

この回答への補足

ありがとうございます。さらに追加で疑問に思うことがあります。

1.についてですが、同時に同じシリアルナンバーのアプリを立ち上げようとすると、 LAN では警告ダイヤログとともに強制終了されて、使えなくなりますよね?でも、遠く離れた人に売った場合は大丈夫と思うのですが、それにもかかわらずシリアルを教えないのはなぜなんでしょう?

2.についてですが、アドビ製品は旧バージョンのシリアルナンバーを持っていれば、それを初回起動時に入力すれば使えるということでしょうか?購入時に付いてきたシリアルでなくても、有効な番号を入力できればそれで正しいと認識されるのでしょうか?

3.違法シリアルとは?ちょっとなにかで聞いたことがあるのですが、裏番号というか開発者用の番号というか、どれにも有効なシリアルナンバーというようなものが存在して、それを知っている人に売ってあげますよ、という意味なのでしょうか?

なんだか、本当によくわからなくって、悩んでいます。

補足日時:2002/02/28 21:42
    • good
    • 0

PhotShopを使っていますが、VersionUpをしても、シリアルナンバーは以前の物を入力して使用する様になっています。


 ですから、VersionUp版として売られているパッケージには、シリアルナンバーは入っていません。

 登録をすると、Adbの個人IDといっしょにシリアルナンバーが登録されるので、他人に使われると、次ぎにVersionUpを行う時に登録ができなくなったり、法的なトラブルになる可能性があります。
 
    • good
    • 0

>>1.遠く離れた人に売った場合は大丈夫と思うのですが、それにもかかわらずシリアルを教えないのはなぜなんでしょう?



 確か、法的にはソフトウェアを売るときには自分のPCからもアンインストールしておかないといけないはずです。

>>2.購入時に付いてきたシリアルでなくても、有効な番号を入力できればそれで正しいと認識されるのでしょうか?

 多くのソフトウェアは製品ごとに異なるシリアルナンバーがついているのではないでしょうか。職場で同じソフトを複数購入しましたが、違うシリアルナンバーでした。それを入れ替えて入れることは可能かも知れませんね。

>>3.違法シリアルとは?
 
 要するに、↑の法則が当てはまると、誰かがひとつソフトを買って、みんなでシリアルナンバーを共有出来ますよね?そういうことを指すのだと思います。
    • good
    • 0

アドビの製品では試していませんが、かなりのソフトがシリアルナンバー欄を空入力しても起動できます。


 しかしユーザー登録済みの場合は「シリアルナンバーはつきません」というふうにしないとトラブルの元になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!