アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出版・広告業界でよく「入稿」という言葉を聞きますが、正確にはどういう意味なのでしょうか?
私は「印刷会社に版下やDTPデータを渡す」ことを入稿と呼んでいましたが、一方で「出版社が原稿を組版所へ渡す」ことや「出版社が著者から原稿を入手する」ことを入稿と呼ぶようでもあり、どれが正解なのかなと。
また業界によっても使い方が違うのでしょうか?
おわかりになる方がいましたら教えてください。m(_ _)m

A 回答 (3件)

興味深いご質問ですね。



入稿(出稿)とは簡単に言えば(語弊があるかな?)、次行程へ原稿が入る(を出す)で間違いないと思います。業界というよりは、何を持って原稿とするのかで個人や組織毎に言い方、使い方が違ってくるのだと思います。

私の場合、イラストや文字原稿を出版社/代理店等へ渡すケースでは“入稿(出稿)”という言葉を使います。
一方、版下や印刷データを製版/印刷会社へ渡すケースでは“下版-げはん”という言葉を使っています。
原稿=素という捉え方です。

用語解説サイト(比較的しっかりしている)を紹介しておきます。参考までに…

参考URL:http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/index.html
    • good
    • 0

No.1さんと同じ答えです。


「入稿」=原稿を入れることなのですが、「原稿」というものが、段階段階において異なるために混乱するのでしょう。
うちは出版社ですので、それこそ「入稿」が飛び交い氾濫し、間違えることすらあります。
ライターは編集者に生原稿を送ることを入稿と呼びますし、編集者はデザイナーに、デザイナーは印刷会社に、印刷会社は製版現場に渡すことをそれぞれ意味しています。
要は「原稿」が、その方・職種によって何か?によるのです。
    • good
    • 1

こんにちわ、



全部合ってますね。アウトラインをとったDTPデータを印刷会社に渡すのも入稿ですし、
出版社や広告代理店に、原稿を入稿するとも言います。印刷会社へのデータ入稿と広告代理店への原稿の入稿では何の入稿かで意味が違うと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!