アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の甥の結婚披露宴で、私の息子が乾杯の音頭を頼まれました。息子は引受けようとしていますが、私としては、会社の上司とか学校の恩師とかお世話になった方に頼むのが常識ではないかと思います。息子では相手方に対しても失礼ではないかと思いますが、いかがなものでしょうか。

A 回答 (3件)

この春まで結婚式に関わる仕事をしていました。


最近は昔の常識などにこだわらないラフな結婚式も多く、
乾杯や主賓も上司や恩師でなく、特に親しい友人や親戚がすることもしばしばあります。
結婚する2人が相談した上で息子さんにお願いしようと言うことになったのであれば
それでよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
私の考え方が古いのでしょうかね。

お礼日時:2006/07/16 09:06

今は特に上司とかじゃなくてもOKだと思いますよ。


会社の上司とかは普通にスピーチをお願いしてる場合もありますし。

私たちの結婚式の時は、私側の会社関係は呼んでいなかったので
上司・お世話になった人と呼べる人は、親族以外では
主人の上司1人だったので
その方には普通にスピーチをしていただき、
乾杯の音頭は私の友人にお願いしました。

一応、私の友人の中で一番年上の方で
司会の方には「本日、一番遠方から出席してくださった方」として紹介してもらいました。

仲人はいない披露宴です。

こんな風に、質問者さんが思ってらっしゃる
「お世話になった方」が少ない披露宴というケースもあります。
恩師は、卒業から間もない方なら呼ぶと思いますが
最近は呼ばないケースも多いのと思いますし。


新郎新婦が考えて納得して息子さんにお願いしているのでしょうから
快く引き受けてあげていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
回答を寄せていただいた方は皆 それでよいと言うことですので、私も考えを変えることにしましょう。

お礼日時:2006/07/16 09:13

昨年結婚しました。

その時のプランナーさんの話ですが、最近は誰が乾杯の音頭をとっても大丈夫みたいです。
実際私の時の披露宴の乾杯は旦那でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
最近の風潮はやはり変わったのですね。

お礼日時:2006/07/16 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!