プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

特に買うつもりはありませんがふと気になりました。

野菜や魚などを仕入れるのには市場へ行けばいいと思いますが、ギターはどうなのでしょう。

メーカーへ直接注文し仕入れる?
それとも卸し専門のところがある?

あと参考に仕入れ値は、売値の何%くらいなのかも教えていただけるとありがたいです。(ギターの種類にもより違うかもしれないですが)

A 回答 (3件)

ギターの仕入れは、代理店(卸問屋)を通すか、メーカーに直接注文するのが普通だと思います。

普通の一般的な商品と流通システムは同じだと思いますし、ギターだから取り立てて特異な流通形態を取っているということもないでしょう(生鮮食品類の流通とは形態はまったく違うでしょうが)。

海外のメーカーについては、正規輸入品であれば輸入代理店を通して注文するのが普通でしょう。 例えば現在は、Fender USAやGibsonは山野楽器が国内の輸入代理店ですので、Fender USAやGibson製品を国内で仕入れるとしたら、山野楽器に発注するのが普通です。 国内に輸入代理店がある海外メーカーの物を、直接そのメーカーに注文する場合は、並行輸入になりますね。
国内に輸入代理店を持たない海外ブランドについては、小売店が直接メーカーに発注して輸入することになるでしょう。

国内のブランドでも、流通を商社に頼るケースがあり、その場合はその代理店になる商社に注文を出すことになります。 有名なところでは、神田商会というところは、Fender Japan、Grecoなどの国内ブランドを扱っています(海外ブランドではGretsch、Mosrite、MusicMan、Washburnなども神田商会が代理店になります)。

こうした仕入れルートに関しては、個人でそれを利用するのは、まず無理です。 個人では、卸値での購入は基本的に不可能と捉えて差し支えないでしょう。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今、海外ブランド(といっても安物ですが)を持っているのですが、そんなギターでも多くの方々を通して、私の手元にあるんだぁと、ちょっぴり感心しました。

お礼日時:2006/07/17 10:53

>メーカーへ直接注文し仕入れる?


それとも卸し専門のところがある?

実は両方あります。ただし、卸しは専門でなくて、他に通常の楽器屋としての機能も持っているのが普通らしいですが。

>仕入れ値は、売値の何%くらいなのかも教えていただけるとありがたいです。

40~60%くらいが普通でしょう。このあたり店によって一定ではないようです。

>海外ブランドのギターは直輸入することになるのでしょうか。
また、個人での購入も可能なのでしょうか。

海外ブランドでも有名どころはたいてい日本国内に代理店があります。一定ストックしているのでそのあたり国内流通と変わりはありません。
ただし特注品などは別です。また日本向け商品を作っている場合もあります(湿度などの関係上その方が良いという考え方とか、日本独特の好みとかに合わせて)。

個人輸入は
1)海外に行った時に買ってくる(ワシントン条約関連で輸入できない場合あり)
2)ネットなどを通じての通販。これも同様の問題がある場合あり

といったところでしょうか。
あと楽器屋さん向けに海外からのカタログも出回っているようですが、詳しいことは知りません(特に中古・オールドなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

海外ブランドで日本向けの商品がある。知らなかったです。やはり湿度によって音は左右されるものなのですね。

お礼日時:2006/07/17 11:06

知人が以前楽器店を経営してました。


メーカーから仕入れます。

個人経営の楽器屋さんの場合、定価の60パーセントです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メーカーからですかぁ。ということは、海外ブランドのギターは直輸入することになるのでしょうか。
また、個人での購入も可能なのでしょうか。
質問増やしてしまってすいません。

お礼日時:2006/07/17 04:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!