dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelで作成した表をcut&pasteでWordに貼り付けた表(「形式を選択して貼り付け」は選択しない)と、Wordで一から作った表と、
見た目はほとんど同じにできました。
この2つには何か(設定?など)に違いはありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

詳しいことは分かりませんが、Wordの表は[HTML形式]で


作成されます。
Excel表をそのままWordへpasteすると、[HTML形式]で
貼り付きます。

このことからほとんど同じ形式で貼り付くようです。
形式を選択して貼り付けには、
・Microsoft Excel ワークシートオブジェクト
・リッチテキスト形式
・テキスト
・図
・ビットマップ
・図(拡張メタファイル)
・HTML形式
・Unicodeテキスト
があると思いますが、この貼り付け形式を大別すると
Excelの形式/図関係の形式 /HTML形式/テキスト形式
になりますよね。
Wordの表という形式は無いわけです。Wordで作成した
表をコピペしても同じです。

結論:違いは無いと思います。

参考URL:http://www.shuiren.org/chuden/teach/excel/syoshi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/08/09 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!