dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

intel製のCPUが値下げをするとの事なのでCPUのバージョンアップを考えています。
そこで聞きたいことなのですが、買うならPentium4の600番台とPentiumDの900番台ならどちらがいいのでしょうか?
PentiumDの800番台はよろしくないようなので…。
ちなみに今は、Pentium4 530番 マザーボードIntel Augsburg D915GAGです。

A 回答 (2件)

PentiumDは対応しているとの表示がないので搭載しても動かない可能性のほうが大きいです。

Pentium4の600番台もBIOSのアップデートをしないと使用できないみたいですね。また同じ600番台でもアーキテクチャが65nmの6X1系統はマザーボードが対応していないので使用できません。HT機能対応のCPUを搭載した場合はOSを再インストールしないとHTが有効になりません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございました。
PentiumDには対応してなかったですか。情報収集不足で申し訳ありません…。

お礼日時:2006/07/25 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!