重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

氷をガツガツ食べるのが好きです。
体を冷やし代謝を悪くしてるんじゃ~と心配です。
やっぱり体にはよくないですよね?
でもなかなかやめれなくて・・
便秘ぎみですが、それも影響あるのでしょうか?

氷中毒だと発泡スチロールや炭を食べるようになっていく、ある種の病気ともききました。
同じような方いますか?

A 回答 (3件)

鉄分は足りていますか?



「氷食症」というものかもしれません。 
抜粋↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E9%A3%9F% …

もっと検索してみてください、思い当たることはありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような病気があるのですね・・・
ずっと不安だったので鉄分の検査を受けようと思います。
氷を食べるというだけではなんか病院にいくのも~と思ってたんです。
ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/07/28 13:13

夏に冷たいもの食べ過ぎたら、秋に髪の毛が抜けやすくなる。


と言われてます。
信憑性は知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこともあるんですかね~
どちらにしても氷をガツガツはよくないと思うので、
検査してもらおうと思います。

今回は回答をいただいた順にポイントをいれました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 13:17

貧血ですか?貧血(鉄欠乏)だと氷がりがり食べたくなるんですよね。


少しならいいんでしょうが食べすぎはおなかが痛くなりますよ~。・・・という私も氷好きなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近はわかりませんが、小中学生の頃は貧血と言われたことがありました。
鉄分の不足があるのかもしれません・・
仕事をやめて家にいるようになってから特に食べるようになったんですけど・・
一度検査してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!