プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の祖母が青森でとちみずといって、とちやほおずきや
色々なものを入れた薬のようなものを作っていました。
その作り方をご存知な方教えて下さい。

A 回答 (1件)

こんにちは。


私んちには未だにありますよ、とじみず!
(なまっちゃった、「とちみず」ですね^^;)
私も同じく青森人です。バリバリのとちみず
へヴィユーザーです(笑)

うちもばあちゃんが作ってビン詰めにしていて
今使っているものは20年ぐらい前かな?
チビチビとずっと使っています。

不思議なことに うちみ、ねんざで熱を持っていたり
痛みがある場合や、虫刺されの腫れやかゆみ、
しっしん、あせも などなどにバッチリ効くんですよね。
うちではシップや塗り薬なんてなく、ほとんどこれで
治しているというワイルドな一家です(笑)
病は気から?なのか、とちみずのにおいをかいだだけでも
痛みがスっとひくような気さえします。(笑)

うちのばーちゃんは、確か焼酎(度数の25度以上の
もので、一般的に酒屋でうっているようなやつ)に
とちの実を漬けてましたよ。煮たりせず、生のまま。
但し3ヶ月以上漬けないと効果がないと言っていた
ように思います。

うちは梅酒用のでかビンで作っていたので3ヶ月も
かかったけど、小さいビンで少量なら1ヶ月ぐらいで
出来たりもするみたいですよ。

私はアルコールアレルギーがあるので、出来たとちみずを
煮切ってアルコールをとばして冷ましてから使っています。

とちの実は熟していればいるほど、いい出来具合に
なるそうです。
うまく作れるといいですね♪
がんばってください!

ではでは。
    • good
    • 20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A