プロが教えるわが家の防犯対策術!

飲食店で、オーダーミスに何度か遭ったことがあります。
わたしはエビとカニアレルギーなのですが、カツ丼頼んだのに天丼(エビ入り)が出て来たり、ミックスピザ頼んだのにシーフードピザ(エビカニ入り)が来たり…て事が何度もあります。

わたしはそんなに重症ではないし…、(小さい頃は救急車で運ばれ入院もしてましたが、大人になると軽くなり、今ではエビの入った料理でエビを抜いて一口食べるぐらいで皮膚が赤くなったり蕁麻疹&喉が腫れて気道を圧迫する(窒息感)&目が痒くなり腫れる&微熱&目眩?程度…1-3時間前後で治ります※エビを料理してるだけで目が腫れ蕁麻疹が出ます。死にはしません)

エビ料理のお皿を目の前にしただけで、食べていなくても痒くなったり喉に違和感が出ます。
それで幸い、食べずに気付けるし、見た目的にも入っているとわかりやすいので気付けます。

ちゃんとメニューを見たり、時折お店の方に原材料の確認をして外食していますが、どんなに自分が気をつけていても、やっぱりオーダーミスがたまに起きてしまいます。
…軽いアレルギーだし死にはしないし、幸いにも一口もたべていないからまあいっか…と、いつも料理を取り替えてもらって、特にお店に文句を言ったことはないです。

大豆や小麦、牛乳アレルギーなど、一見入ってるのかわからないアレルギー持ちの方は大変だと思います。

もし、アレルギー食品を混入させてしまった場合、その飲食店はどうなってしまうんでしょうか?

A 回答 (3件)

>大豆や小麦、牛乳アレルギーなど、一見入ってるのかわからないアレルギー持ちの方は大変だと思います。



そう言う方は、一般的な店で外食しませんし出来ません

厨房では、様々な食材を扱います
オーダーされたモノに使用していないとしても、微量な混入の可能性は残ります
”制限食対応”と明示しているような場所なら、混入に対する責任は問われるでしょうが
一般的な飲食店にそれを求めるのは無理な相談です

ですから、そういうリスクを避ける為に外食を制限する等、自分で防御するしかないです

加工食品や食材のパッケージにも記載している場合がありますよね
『工場では、○○、××などの加工を行っています』という感じの文言が
これは、完全に分離出来ているとは限らないので、リスクが残りますという告知
この告知がある場合、万一の場合も責任の相当部分を回避出来る
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそのような表記を見かけます。

同じ製造もとでもNGなのですね…

お礼日時:2017/06/22 12:20

アレルギーがある事をしっていてアレルギー食品が入っていないものを注文されたのに間違って出して間違ったものかどうか容易に判らない状態ならば業務上過失傷害罪になることもあります。


あなたのように間違ってきたことを承知の上で食べたのならお咎めなし、自己責任ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/06/22 12:23

NO1さんに同意です。


アレルギーと原因物質を伝えてオーダーしてますか?
してなきゃOUT自己責任かも、あくまで自衛でしょうね。
給食とかで其れしか食べられない状況ならいざしらず
外食は自由裁量範囲と思います。
(給食等は最初に調査してアレルゲン除去食がでますけど)
私もアレルギーがあるのでそこを伝えると提供できないって
店出る羽目になった事やケーキなどはやはり調理器具は同じもの使用しており
混入の恐れがあるので全品購入お控えくださいと言われることがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

わたしは甲殻類と生卵だけなので、それを取り除けば普通の人と変わりなく食べる事ができます。
同じ調理器具使ってるとダメ…と言うことはなかったので、苦労わかりませんでした。
断られるんですね

お礼日時:2017/06/22 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています