dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
防備録として、3Mの 3in x 3in の正方形のPost-it を使っています。
今ちょうどパソコンラックの上のほうに20枚くらいくっついてぶら下がった状態です。
横60cm,縦30cmくらいの空間をうまく利用して、このポストイットを貼るスペースを作りたい。
ホームセンターにある薄い板をラックにつけようと思いましたが、木材の板とポストイットの相性がよくないようです。
どんな工夫が考えられるでしょう?
お願いします。

A 回答 (2件)

  こんにちは。



 ポストイットは簡単に貼れてそして剥がしやすく下地を痛めないような粘着性を弱くして作られているので木の板などは相性が良くないです。

 気の板の場合は、ご使用のポストイットくらいのメモ用紙にピンで留めるのが確実です。

 あと、どうしてもポストイットを使用したい場合、貼り付けてやはりそこにピンで留めるのが良いでしょう。

 木の面がピンで痛むのを避けたい場合は、コルクを貼り付けるのが良いでしょう。

 厚さ3~5mmのコルクボードはホームセンターで売られています。
 これを切って裏面に両面テープで貼り付ければ完成です。

 私はパソコンのモニターを乗せている台の面にこのコルクを貼り付け、全面でマウスが使えるようにしており、コルクの手触りも柔らかいので気持ち良く使えます。汚れてきたら、剥がして貼り変えるだけですから簡単です。

 コルクボードは便利ですのでいろいろと使えます。 
 お試しください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コルクボードの便利さを知り、大変ありがたく思います。
今からホームセンターに出かけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 09:36

木材に変えて、相性の良いプラスチックの板で同じことをする、


という単純な回答ではダメですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり!
単純な発想でOKです!!
コルクボードとプラスチック板を買いにいきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!