アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1才の子供の母です。タイトル通りなのですが、

食べない、食べ散らかす、物も散らかしまくるので収まりつかず、何かと私の足下にまとわりついてきて自分の事もできません。気晴らしに外に出ても大声でぐずられると余計にストレスがたまり帰宅します。

寝静まって、散々な部屋を片付けた後に私のエネルギーも尽き果てる毎日です。

夫は仕事が忙しく、休日もなく夜遅く帰宅します。育児を手伝ってくれない愚痴は話していますし、夫も最大限に努力してくれていると思います。そんな事情も理解しているつもりです。

でも、自分の気持ちのやり場に困っています。子供には手を出してはいけない、と思っているが故にモノにあたるようにもなりました。時には駆け寄ってきた娘を突き放してしまうこともあります。今までどれだけイライラしてもモノにあたることなんて考えられませんでした・・・。そんな自分にも腹が立ちます。

ママ友にも恵まれており、育児愚痴も聞いてもらっていますが、「手を出してしまっている」とは中々打ち明けられず、時に「このままでは虐待の方向に行ってしまいそう」と考えるとさらに不安です。

もし似たような経験をされた方がいるようでしたら、どのように対処されたか教えて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

3歳と5歳の娘がいます。



お気持ちもうイタイほど分かります。
でも1つだけ言いたいことは自分のことをイヤにならないで欲しいってことです。

託児所、保健センター、保育園、相談出来る場所、甘えられる場所、使えるところは使いまくって良いんですよ!
1時間離れるだけでも違います。
1時間だけ託児施設に預けてその間に家事をして・・っていうのもアリだと私は思います。

私は今自分の実家で住んでいるのですが、それでもストレスが溜まる時はたまります。
私の場合はそこそこ子供も大きくなりましたし、有る程度は言っていることも子供も理解出来るようになったのでそんなでもないですが、小さい時は母に「そこまで言わなくても・・」と言われるくらい暴言を吐いていたこともありハッと気付いて泣いたこともありました。

有る程度は時期的にも「諦め」も必要かと思います。
1歳だとまだまだ分かったような分からないような時期ですよね。

お部屋を綺麗にしなくても、ご飯なんて食べられたらなんでもいいんですよ。完璧を求めるのは疲れます。
まずはママが元気になって下さいね!
ママ友にもぜひ相談してみて下さい。
意外と「うちもうちも!!」って言われて安心することもありますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答をありがとうございました。
読みながら「私だけじゃないんだ」と安心した気持ち、理解してもらった嬉しさ、そして「乗り越えていけるだろうな」という自分への期待も沸いて、気持ちが本当に軽くなりました。

今は割り切って、以前よりも「いい加減育児」路線に変更しました。気分もズッと楽です・・・。本当にありがとうございました。

沢山の回答を頂いて、皆さんにポイントを差し上げたいのですが、それぞれが参考になるアドバイスでしたので「該当ナシ」として質問を打ち切らせていただくことをご了解下さい。

お礼日時:2006/08/20 21:19

手を出している時点で「虐待の方向」ではなく虐待してるんですけどね


その気持ちはよ~~~くわかりますけどね(^^;
うちも今5歳のチビがいてますが 小さい時は寝かせるのに寝なかったら越えてはいけない一線が目の前に見えましたもん(爆)

さすがに休日なく夜も遅いと育児を手伝うこともできないでしょう
できるとしたら愚痴を聞くぐらいですよね
これをいうと保健婦さんや保育師さんに起こられそうですが
食べないなら食べるだけでいいんじゃないですかね(^^;
物が散らかるのもあきらめるしかないですよ1歳でちゃんと整理整頓できるほうが怖いですよ 足元にまとわり着くのもママを慕ってるからであるわけですしね 確かに自分の時間って持てないのでストレスがたまると思いますけどこの時期はあきらめるしかないですよ
いずれ幼稚園や小学校にでも入ればいやでもママから離れていきますし
もし近所におばあちゃんらがいてるのなら1日預けてママではなく個人になって外に出て見ましょう それでもおチビが気になると思いますけどね(爆)
育児=育親なんですよね おチビさんが1歳ならママも1歳ですよ
別に部屋が散らかっててもいいじゃないですか 洗濯物が1w分貯まってても死にませんって 頼れる人(おばあちゃんら)がいてるなら上手に頼ればいいんですよ がんばれなんていいません 上手に手を抜きましょう(笑)

この回答への補足

お礼の補足です。
沢山の回答を頂いて、皆さんにポイントを差し上げたいのですが、それぞれが参考になるアドバイスでしたので「該当ナシ」として質問を打ち切らせていただくことをご了解下さい。

補足日時:2006/08/20 21:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございました。
おかげさまで今は「いい加減育児」に路線変更です。
気分はズッと楽になったと思います。

お礼日時:2006/08/20 21:19

私もまさにそんな感じでした。

ママ友もいなかったし、離婚の危機にも立たされていて、いろんな面で行き詰っていました。私は自分の中ではあれは虐待だったのでは、と感じることもあります。(食事の用意が出来ず、子供にはパンやフルーツを与えるだけで精一杯でした)

でも「このままじゃいけない」と思い、私がやったことは
・保健婦さんに相談(ちょうど1歳半検診があったので、そのときに相談し、家庭訪問してもらうことにしました)
・心療内科への通院
・心療内科での医師の指示により、子供を保育園に入所させる

結果、保健婦さんの訪問は3歳過ぎまで続きましたし、保育園は1歳からずっと通うことになりましたし(途中、離婚したので、仕事のためになってしまいましたが)、心療内科は今でも通っています。
が、子供が4歳になる頃に随分楽になったと感じました。

また、案外自分では「育児に行き詰っている」と感じているのが他のものへの不満・ストレスであることも多いと思います。その場合はいくら子供とはなれる時間を持っても、元々の原因がなくならない限りはそうそう簡単には収まりません。
多くの場合家族が原因だったりしますが、いかがでしょうか?私も離婚して親と同居したのですが、どうもそれがまずかったようで、親元から独立したら嘘のように軽くなりました。旦那さんのお仕事が忙しいことが、案外ストレスになってるのかもしれません。文句を言っても仕方がないことですが、そこをお互いどう割り切るかでも違うと思いますので、もう一度良く考えてみて話し合ってみてはいかがでしょう?

とりあえず育児ストレスだけが原因なのであれば、自分の時間を持つことである程度軽減されると思います。託児所などを上手く利用して自分の時間を持つようにしてもいいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答をありがとうございました。
読みながら「私だけじゃないんだ」と安心した気持ち、理解してもらった嬉しさ、そして「乗り越えていけるだろうな」という自分への期待も沸いて、気持ちが本当に軽くなりました。

原因を考えるって本当にそうですよね。私は「一生懸命準備したのに全然食べてくれない」ってのが(単純ですが)一番の理由だったと思います。それが発端として、家族、周囲への不満と広がっていっていました。

今は割り切って、以前よりも「いい加減育児」路線に変更しました。気分もズッと楽です・・・。本当にありがとうございました。

沢山の回答を頂いて、皆さんにポイントを差し上げたいのですが、それぞれが参考になるアドバイスでしたので「該当ナシ」として質問を打ち切らせていただくことをご了解下さい。

お礼日時:2006/08/20 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!