プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、いろんな種類のマザーボードってありますよね?
特徴はあるんですか?
昔は安定性等で差があるとは聞いたんですが、今もやはり高いほうが長持ちするんですか?
昔もらった10年前のメーカー品パソコンと、新しく自作したパソコンが同じ時期に壊れたんです。
(壊れたタイミングは違うし、多分理由も違う。)
古いほうが頑丈って気もするし。

サイズ、CPUの種類、グラフィック、LANがオンボードかどうかの違いはわかるんですが。メモリーもわかりやすいか。
あ、チップやFSBの違いもあるかー。
マザーボードを買うのに悩むので、特徴があるのかなー?と。

チップやFSBで、どれくらい性能が違いますか?
そもそも、マザーボードってなんで選びます?
CPUで選ぶのはあるとして、次はなんで選びますか?

A 回答 (5件)

将来的に見ればハードウェアは進化していることから壊れる前に購入しておかないと壊れてからでは遅いときもあって大変ですよ、お金がかかって。



LGA775でも番号によってデイスプレイアダプターがついているのとついていないのが2種類あるはずです。
サポートするデバイスはほぼ同じ、メモリーはDDR2が速いですよ。4チャネルならいいですね。

もっとも将来性を考えるとLSIを視野に入れてPlutinumが有望、ボードもビデオカードも値が張るのは時代の流れで覚悟がいります。

最近CPUはLGA775が主流ですが、Soket478の後半からFSB(intelでは死語)800化しています。クロックオーバーソフトで見ると母板のシステム自体がFSB200を何逓倍かして800で動作させるのが主流。
近い将来800対応CPU以外は無くなる可能性もあります。
なぜかintelは10Ghzを公言しているので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古いマザーボードはなくなるので、前もってキープしておけってことかな?
確かに同じマザーボードは、オークションを探しても見つかりませんでした。
多くの種類のマザーボードと、新化が早いので、古いものはどんどんなくなってしまうのですねー。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/06 11:46

私の場合はチップセットと機能(多い少ないではなく)です。


安定性はM/Bメーカーでも個々の製品や時期によって結構、波があります。
先入観念は持たない方がよいでしょう。
それに、大手でもロット丸ごと不良ということも普通にありますので。
また、廉価版のM/Bの方が機能は少ないがコンデンサ等は良いものを使っていて質がよいということもあります。
位置づけに違いがあるM/Bを単純に価格で良し悪しは比べられないと思った方がよいです。
性能についてですが、M/B自体の性能差(機能若しくは根本的にスペックが違うものを除く)を体感することはほぼ不可能です。(ベンチマーク等で見えるようにすれば別ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もグラフィックボードは増設するから、マザーボードにはオンボードのは選びませんでした。
やはりマザーボードの性能差で体感できるほどの差はでないんですね。
たとえ、1秒遅くなったとしても、1秒で困ったことはないですし。

そうなるとやはり、すこし枯れたもので口コミで選ぶのがいいって事なのかな?
チップセットに関しては、まだ理解できていませんが、もうひとつの質問でしているので、答えていただければうれしいです。
ありがとうございますねー。

お礼日時:2006/08/06 02:23

>昔は安定性等で差があるとは聞いたんですが、今もやはり高いほうが長持ちするんですか?



まあそりゃ高い方が高耐性です(使われてるコンデンサが基本的に違うしな~)
まあ高いのを選ぶ傾向にあるのはPCを酷使する人なんで当たり前ですけど・・・
チップセット別にも発熱の違いがありますがPen4やPenDみたいな高発熱CPUや
Radeonなどの高発熱VGAを積んでいたら
基本的にコンデンサは10度上がる度に寿命が1/2と言われているとおり寿命が短くなります
要するにちゃんと調べてないと自作というものは逝きます

>マザーボードを買うのに悩むので、特徴があるのかなー?と

ぶっちゃけ初心者はASUSとかにしとけって感じです
まあ例外として廉価版のX系は地雷ですから注意(例.ASUS A8S-X)

>そもそも、マザーボードってなんで選びます?

メーカーとチップセット、コンデンサ

>CPUで選ぶのはあるとして、次はなんで選びますか?
どっちかというと個人的には・・・

・金が余裕の時
ケース>電源>マザー>VGA>CPU>メモリ>HDD>ドライブ
・金に余裕がない時
マザー>ケース>電源>CPU>VGA>メモリ>HDD>ドライブ
って感じかな?
ケースが腐れだと共振、排熱の悪さなどからしてパーツの寿命を縮める大きな要因となるからです

というか昔のPCと今のPCは根本的に寿命が違うのであてにしない方がいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆる寿命で壊れたことがないので、その辺がじつはピンときていません。
寿命や劣化によって壊れるのはわかるんですが、今まで当りを引いたのか、周りの電化製品も寿命で壊れたことはないし。
なので、生まれたときからある電化製品もあるし。
メーカーとチップセットですね、ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/06 01:12

自作のパーツ選定はまずCPUをどのグループにするか?ですね、後のグレードアップも含めて。



次にM/Bを選択しますね。
まず、チップセット>メーカー>付属デバイスなどで機種選択、かな?
チップセットが決まれば、標準サポートするオンボードデバイスやメモリなどの仕様や、内蔵ビデオの有無などは決まってきますので。

メジャーチップセットならほぼ全てのM/Bメーカーで用意されていますから、好みでメーカーが先に来ることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し調べてみたら、チップセットってけっこう重要そうですね。
今まで特にきにしていませんでした。
2枚ともSiSでした。
そういえばSiSは、安くて安定していると聞いたので、それでいいやと流した気も。
CPUやメモリーには、性能の違いがはっきりわかるんですが、チップセットでなにがいいのかがさっぱりで。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/06 00:48

マザーを選ぶポイントはまずチップセット


バグ取りの済んだ枯れたものを選びます
次はボードデザイン 信頼の置けるメーカーを選んでください
最後に生産工程での管理の良さ
これはちょっと判断が難しいです

後は使っている部品の信頼性ですかね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作したのは、1年前のいわゆる枯れたマザーボードでした。
私もすこしLINUX化、サーバ化を心の片隅においていたので、とにかく安定性の高いものを選びました。
(デュアルCPU対応マザーボードを選ぶ勇気はなかった。^^)
同じ時期にLGA 755のソケットも出始めましたが、高スペックよりも安定性を選んだつもりです。
CPUが2.8Gにしたので、10年は持たせるつもりで。
ところが、数年たち壊れてみると、枯れすぎてネットで探しても売っていない。;;(同じマザーボードなら、そのまま使えると思ったため。)
信頼性や口コミは大切なようそですよねー。

ボードデザインは、少し意外です。サイズってことかな?
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/06 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!