電子書籍の厳選無料作品が豊富!

19歳・長女です。
家族構成→父50代・母40代・次女(高2)・三女(中2)
母の実家に行くことになりました。最近は家族全員が「行きたい」ってなることも減ってきたのですが、今回は全員が乗り気です。私を除いて^^;

・家庭内別居中である。父は常に違う部屋にいて、ずーっと会ってません。一年くらい話してないかも。
・私と次女は仲が悪く、一切口を聞いていない状態が一年以上続いている。田舎行ってもお互い喋らないし近寄らない。常日頃一緒に居るのキツイ。 
・私は現在精神科通い。適応障害等で。
・私は高校時から不登校になっている。(卒業して今は一応大学生)本などで、不登校の子供の親は家庭内別居であることが多い、親元をさっさと離れるのもひとつの手だというのを読んでしまった。一人暮らしできる自信がなくてできない。今回は少しでも今の状態から抜け出す為に家族から離れるチャンスかも?
・行くと父と喋るきっかけにはなる。
・家族そろって出かけることももうそんなにないかもしれないから行ったほうがいいのか?
・行った方が充実はする。

って、悩んでしまってます。
行くべきか…アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

行く事のメリット


>充実するかな?
これは結果を見なければわかりません。

行かない事のメリット
>父と話が出来るかも・・。
>一人暮しの体験になる・・。

一人暮しは、一人で居る事が不安とか夜が怖いとか言う事も含めて、経済的な自立が、もっとも重要なことです。

次には、料理洗濯掃除など、自分の身の回りの事が
出来るかどうかです。
今まで総て、母親にやってもらっていたのでしたら、
丁度良い機会です。母親がやってくださった事を
全部しても良いと思います。ついでにお父さんのことも
して上げてください。インスタントの物を買ったり、
しないで、自立の体験をしっかりと、して下さい。

>妹と口をきかないかも
これは、きれいな景色を見て、感動することをお互いに口に出して言っても、・・。暑いね!この一言でも
良いと思うのです。ささいなことでも、ありがとう!
まだ若いご姉妹です。気があって趣味の話が出来なくても
よいでしょ。くっついていなくても良いと、思います。
何とか、前向きな姿でいてほしいです。

>これからはこの様な事もなくなるかな?
家族そろっての行事は、まったく無くなる事はありません。面子が同じでも、年令相応のやり方があるのです。
その時代の思い出を作れるかどうかなのです。

どちらを選んでも、良いと思います。
どちらを選んでも、楽しく、有意義に過ごす事を
おすすめします。

今回の考えの中に祖父母さんの事が、ふれられていませんが、高齢で存命でしたら、お元気なうちに、お会いする事が、大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充実するというのは、これまでの経験上でですが。。
父は里帰りします。いつも里帰りすると、車内等で会話の機会があるんです。わかりづらい文章ですみませんでした。
次女とは…なんとかして仲直りできないかと考えているのですが、現在の向こうの態度を見ていると・・・難しそうです。
カウンセラーさんにも思い切って話してみました。
今回は里帰り、パスしようと思います。
どちらを選んでも、楽しく、有意義に過ごす事…そうですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/13 06:48

なんだか文章を見ていたらイライラしてきました。


里帰りと直接関係のないこともまでダラダラ書かないほうがいいと思いますよ。(簡潔に)

あなたが1人だけ家族と打ち解けられないのも分かるような気がします。

辛いかもしれませんが、一緒に行動したほうが良いでしょう。

この回答への補足

説明が悪かったです、すみません。
父も留守番ではなく、田舎に行く気です。
>あなたが1人だけ家族と打ち解けられないのも分かるような気がします。
家族に打ち解けられてないのは私ではなく、父と次女です。
詳しいことは書きませんが、父は自ら家族から離れていきました。
次女は気性が荒くイライラを家庭内で暴れてぶちまけます。だから次女は母・三女からも嫌がられているし、私が話をして解決しようとしても、反抗されて話にならずお互い話さなくなったんです。
質問の、“今回は全員が乗り気です。私を除いて”という部分でそう思われてしまったんでしょうか。逆に家族がこんな状況なのに、何事もなかったかのように田舎へ行く方が変だと思いますが。これがあたりまえのような感じになっているようです。
こんな感じだから一緒に居るのがキツく、里帰りするか迷ったということです。

補足日時:2006/08/13 05:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
簡潔に、というのは確かに。自分の気持ちの整理っぽく書いて勢いで投稿してしまいました。
でも、“なんだか文章を見ていたらイライラしてきました”の部分は、言っても質問者が傷つくだけなのでいちいち書かない方が良いと思います。
関係ないと思われたのは、10行目辺りでしょうか。わかりづらかったと思うのでまとめます。自分が適応障害(不登校)→不登校の子供の親は家庭内別居であることが多い、親元をさっさと離れるのもひとつの手だというのを読んだ。→今回の里帰り、一人で留守番してれば、少しでも親元から離れる良い機会かも?(不安が強く一人暮らしができない為、今回、短期間ではあるがリハビリのような感じで親元を離れる機会)
関係ないことは書いてません。
適応障害と言われても理解できないかも知れませんね。でも迷う大きな原因がそこにあるので書かざるを得ません。

お礼日時:2006/08/13 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!