アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在新築中ですが、アンテナ屋内配線工事の不明点について教えて下さい。
もうすぐ内壁を貼るため、今の配線工事が問題ないか至急確認をしたいです。
詳しい方宜しくお願いします。

1.テレビの受信は、CATVを考えています。
CATVのホームページでは、送り配線は禁止とあるのですが、配線チェックした所、一部の系統に送り配線がされていました。
電気工事の人は、1つ位なら実際は問題なしと言っているのですが、本当に大丈夫でしょうか。
またCATVでは何故送り配線を禁止しているのでしょうか。

2.リビングでは、アンテナ配線の必要なAV機器を4台予定しているため、テレビコンセント(端末)後に自前で4分配器をつける予定です。
現状の配線だとCATV保安器からリビング迄の系統は以下のようになります。

(CATV保安器 => ブースター)=> 混合器(CATV、BS)=> 分配器(6分配)=> テレビコンセント(送り配線用)=> テレビコンセント(端末) => 自前の分配器(4分配)=> 各AV機器へ

この系統でもブースターを入れればテレビがきちんと見れるでしょうか。
送り配線をやり直して6分配器から直に配線した方が無難でしょうか。

また和室は、6分配器から直に引かれています。
リビングの系統と比べて分配数が違いますが、何か不具合が出るでしょうか。

3.リビングのテレビコンセント(端末用)はWCS38809W(National)を使用していますが、送り配線用端末としてWCS4882WKと言うのもあります。
送り配線用の端末として、WCS38809Wを使って問題ないでしょうか。
両者のコンセントの違いは、アースが付いているかいないかのようですが、どのような違いがあるのでしょうか。

以上、長文ですが何卒お願いします<m(__)m>

A 回答 (3件)

1.送り配線はインピーダンス整合や受信レベル低下を招くので送信信号の仕様によっては使用できません。

2.の質問で挙げておられる系では,ブースターの後段に送り配線をしているようですので,設計が正しければCATV配信側の信号仕様(送り配線禁止)にかかわらず正しく受像できます。

2.見れるかもしれませんし見れないかもしれません。レベルダイヤを設計しなければ仕様に合致するかどうかはわかりませんが,端末から4分配器までの間にブースターをかませれば系としては矛盾がありません。配線工事の設計者に聞いてください。
分配数が多くなればノイズ成分が多くなりますのでアナログ配信の場合には画質が悪くなることもあります。デジタル配信の場合にはレベルダイヤとCNR(NF値)が仕様値以内ならば問題ありません。

3.送り配線の端末にはインピーダンス整合をとるためにWCS4882WKを使用します。特別な処置を行わない限りWCS38809Wで正しく配線することはできません。インピーダンスの乱れは端末に接続される機器だけでなく,系全体に影響しますので,宅内の受像すべてが乱れることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
用語の意味がよく解らないので申し訳ありませんが、末端までの損失合計の考慮とノイズを受けにくい機器・配線を選定しておけば、送り配線でも問題なくCATVは見れるということでしょうか。

ちなみに現状の使用機器は以下です。
混合器:M-SUV(日本アンテナ)
分配器:CD-6(日本アンテナ)
テレビコンセント(送り配線用):WCS4881WK(ナショナル)
テレビコンセント(端末用):WCS38809W(ナショナル)
自前の分配器(予定):CSP4D-P(マスプロ)
同軸ケーブル:5C-FB

また送り配線の末端側には、端末用コンセントであるWCS4882WKを使用しなければならないのですね。

またお詳しそうな方なので、お時間あれば教えて欲しいのですが、レベルダイヤとは各機器のカタログ等に書いてある分配損失とか結合損失のことでしょうか。

お礼日時:2006/08/19 01:51

テレビケーブルの接続が正しく行われているという、条件で回答します。



1.送り配線であるか否かにかかわらず、正規の機器を使えばインピーダンスの不整合が起こる事はありません。(と解釈して頂いて結構です。厳密な意味を考えると何らかの不整合はあります。)

2.最終端末にどれぐらいの電圧レベルで届き、画質がどの程度とれるか、当たり前ですがそれが結論です。

3.端末のテレビ接続機器ですが、38809は無損失(厳密に言えば損失が少しある)のテレビ接続端子。
4881は送り端子付。(テレビの接続端子側では電力は十分の一になる)
4882は送り用設備の端末。(電力は十分の一より少し大きい)
アースの違いではありません。(アースの前に入っている抵抗が本当の意味。回路図の読み方が間違っています。)
又、38809や4882には送り端子がないので、送り用には使用出来ません。(絶対に使ってはいけません!)

4.4881の後に38809を接続すると、後に接続した38809の方が電圧は十倍ぐらい高い。

いずれにしろ、綺麗に写る写らないは、テレビ接続端子の電圧レベルによります。(ちゃんと調整された設備での話)

結果:質問者の設備を調査しないと的確な回答は誰も出せません。

むちゃな回答ですが、綺麗に写ればOK、と答えざるを得ません。

最良は、ブースターの後に必要な数だけ等分配になる様な分配器を構成し,そこに必要な数だけケーブルを配線するのが最良です。当然ブースターはそれに見合った物を選びます。

リビングまでどうしても一本のケーブルで持って行き、その後分配したいのであれば、ブースターの後に分配器でなく分岐器と云うものを入れます。そのOUTという端子をリビングに送ります。

どちらにしろ、専門業者に依頼してしっかり設計し、更に結果測定をして、画質を確認してという手順になります。

雰囲気的には20dBぐらいの増幅度で、定格出力が100dBぐらいのブースターがあればうまくゆくかも。
    • good
    • 1

簡単に言うと、ケーブル会社は映りが悪いとクレームがくるので、配線はできる限り偏りのないようにしてくれと書いてあると思えば良いです。



実際には、あとで4分配かける方がはるかに受信に影響しますし、事後の対応策もありますが、あくまであなたが施主さんですし、他のあまり重要じゃない部屋(?)と送りを入れ替えてもらえば良いと思いますよ。

頭を悩ませるより、「わがままですが、お願いします」的な姿勢で頼めば、業者さんも変に思うこともないと思います。人間ですから人間らしくが一番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!