アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で電話を受ける際の常識を教えて下さい・・・。

外線など取引先の方から上司宛に電話を受け、その上司が席をはずしていた場合ですが、その上司が社長であろうが課長であろうが、「○○(苗字)は席をはずしております・・・」というような感じで応対しますが、相手が内線などの同じ会社の他部署の方から私の上司宛に電話がかかってきてその上司が席をはずしていた場合は苗字を呼び捨てにしても良いものでしょうか・・・。それとも「○○さんは・・・」「○○課長は・・・」と言っても良いのでしょうか。
一般常識なのでしょうが、わからないので教えて下さい。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

同社の人間からの電話なら、さん付け、役職付けで答えれば良いと思います。


あくまで外部の方との応対時に、「身内にはへりくだった呼び方をしない」って事です。
例えば、よその方に「お父さんはいますか?」と聞かれたら「父は・・・です。」と答えますが、
自分の母親に「お父さんはどこ?」と聞かれて、「父は・・です。」とは答えませんよね。「お父さんは・・だよ。」と答えるはずです。
それと同じ事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっか~!!なるほどです(^^)
とってもわかりやすい例を紹介して下さってよくわかりました。
ありがとうございました♪

お礼日時:2006/08/22 23:28

普通は、社内からの電話でしたら、上司を呼び捨てにせずに「さん」付けとか役職名付けで呼びます。



面識の有無によって決まるのではなく、社内か社外かによって決まります。

よく知っている社外の人からの電話で、自分の上司を「さん」付けにすると変ですよ。

ウチとソトの論理です。
    • good
    • 0

なかなか興味深い質問ですね。

僕も同じようなことで迷ったことがあります。
 普通に考えるなら、あなたのおっしゃるとおり、社外→呼び捨て
社内 → さん付け、敬称付け でしょうね。
 ただ、社内の場合でも、電話の相手があなたの全く面識のない人であったなら、やはり「呼び捨て」ではないでしょうか?逆に、社外の方でもあなたが、その人とはよく知った仲で、さらに(ここがポイントですが)、その上司なり先輩なりも、それぞれ知った仲であるなら、別に「さん」付け、「敬称」付けでもよいのでは?
 ここまで書いて自分でも思ったのですが、社外、社内を問わず、全く面識のない人に、「さん」付け、「敬称」付け、といった身内の中だけでの呼び方をするのがまずいのかなあ、という気がします。
 逆に面識のある人に、自分の上司や先輩を呼び捨てて話をするのは、常識がない感じがしますよね。 
でも、難しいですね。考え始めると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんうん・・・ほんと難しいですよね。
でも参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2006/08/23 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!