dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前々から少し疑問だったのですが
教えて!goo(OKWave)の中の質問や回答で、例えば

「○○の製品は、△△よりも劣っている」
「芸能人の○○は、裏ではこんな悪い事をしている」

みたいな感じで、実在する団体(会社)や個人を誹謗中傷していた場合
その誹謗中傷された相手方が訴えるような事も考えられますよね。

この場合、その質問(回答)を書き込んだ人が直接訴えられるのでしょうか?
それとも、サイト管理者側(NTTレゾナント社・オウケイウェィヴ社)が訴えられるのでしょうか?

法律はほとんど知りませんが、規約などを見た限りでは、自分としては
「質問(回答)を投稿した時点で、その著作権は管理者側に移るから
 訴えられるのはサイト管理者側ではないか」
と思ったりするのですが、法律ではどうなっているのでしょうか?

参考:教えて!goo・OKWave両方の利用規約と禁止事項

教えて!goo↓
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/4b0e32855788a …
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464 …

OKWave↓
http://help.okwave.jp/okwave/beginner/terms.html
http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibitio …

A 回答 (4件)

端的に言えば、実在する団体(会社)や個人の誹謗中傷だとすると、


刑事事件として名誉毀損が成立したとして、訴えられるのは、その質問・回答をした人です。
民事事件としても不法行為として、訴えられるのは、その質問・回答をした人です。

そこで疑問になるのは、「その質問・回答した人をどうやってみつけだすか」と思いますが、
刑事事件の場合、被疑者不在で告訴すれば、警察の強制捜査により
教えて!gooかOKWaveに残っているIPアドレスと時刻情報を調べて被疑者を特定
します。(ただいくつか抜け道があるので、確実に特定できるとは限りません)

また、刑事的には、削除依頼を行なったにも関わらず削除せず、しかもそこに誹謗中傷の
効果を助長する意図があると見做された場合、サイト管理者側が幇助犯で訴えられる場合
もあり得ます。
これは、従犯(幇助犯)と呼ばれ、正犯(この場合誹謗中傷を書き込んだ人)を助け、
その犯罪行為の実現を容易ならしめる者を罰するという規定が刑法にあるからです。

民事事件の場合、賠償請求ということになると思いますが、この時も当然相手方を特定
しなければなりません。しかし、民事では警察は動いてくれないので、いわゆるプロバ
イダ責任制限法により原告側が発信者開示請求を行ない、IPアドレスと時刻情報を調べ
て被告側を特定します。

また、民事に関しても、削除依頼を行なったにも関わらず削除しなかった場合、サイト
管理者側が訴えられる場合もあります。
これは、削除せず放置したことで、その誹謗中傷された実在する団体(会社)や個人の
権利を侵害したと主張し得るからです。

なお、著作権の譲渡約定ですが、あれは質問・回答の著作権がサイト管理者側に移ると
いっているだけです。被疑者・被告人ないし被告が誹謗中傷した事の責任まで、この
譲渡によっても管理者側に移る訳ではありません。
従って、誹謗中傷で訴えられるのは誰かという件では著作権は関係してきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>削除依頼を行なったにも関わらず削除せず
>しかもそこに誹謗中傷の効果を助長する意図があると見做された場合
>サイト管理者側が幇助犯で訴えられる場合もあり得ます。

なるほど。誹謗中傷記事を削除しなかった場合には
管理者側は、犯罪者(書き込んだ人)を「幇助」した罪に問われる事があるのですね。
(Winnyをつくった人も確か問われているのはこの罪ですよね)

誹謗中傷した質問(回答)の責任問題と著作権の譲渡問題とは、全くの別物なんですね。

#4さんを含む皆さんのお陰で、ようやく理解する事ができました。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 00:26

2chで爆破予告をした人は書き込んだ人がつかまりましたよね。

こちらは刑事なので少し違うかもしれません。

といわれておりますが、これは威力業務妨害になるためです。
著作権の場合は民事と刑事の両方くる可能性があります。
また、CDを例にとった場合 作曲者、作詞家、歌手、
レコード会社にそれぞれ著作が発生します (隣接著作権) 

まあ よほどひどいものではないか限りはまずサイト側に削除の以来をするとおもいます。

GOOの規約については詳しくないのでわかりませんが、
書き込みはたいていの場合、書き込んだ本人の責任とGooが対応しない場合に責任に問われ可能性があると考えますが・・・。
書き込みのことの制限をつけてしまうと発言の自由がうしなわれてしまいました。 このため、ある程度の発言はパスするようなシステムを作っておられると思います。
よって Gooの削除の対応で責任を回避できるのではないかと私は考えます。
サイトの責任よりも個人の責任が大きく問われると思います。
訴えてることはどんなことも可能です。
ただし、それについての判決は・・・ やってみないと
わかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>書き込んだ本人の責任とGooが対応しない場合に責任に問われ可能性がある

規約を読んでみると、著作権が移る事の他にも
「自由に投稿内容を変更・削除できる」と書かれていたように思いますので
ココの部分が、「Gooが対応しない場合」の責任となる可能性はあっても
書き込んだ本人の責任は、ちゃんと残っているのですね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 00:17

>この場合、その質問(回答)を書き込んだ人が直接訴えられるのでしょうか?



名誉を毀損したという意味での不法行為責任は書き込んだ人にありますね。
でも、訴えるためには訴える相手を特定しなければならないところ、
たいていの掲示板では、書き込んだ人を直接特定するのはほとんど不可能なのでしょう。

>それとも、サイト管理者側(NTTレゾナント社・オウケイウェィヴ社)が訴えられるのでしょうか?

2ちゃんねる訴訟では管理者が訴えられましたが、これはNo.1さんのおっしゃるとおり、
「名誉を毀損するような記事の削除を依頼したのに、削除してくれなかった」
ことに損害賠償責任あり、としたものです。

名誉毀損するような記事が書き込まれたこと自体の責任ではないわけです。
…もし名誉毀損自体について管理者責任が問われるようなら、
 それこそ判決当時2ちゃんねるでネタになったように、
 「自分自身の名誉を毀損するような記事を投稿しておいて、管理者を訴える」
 なんてことがまかり通っちゃうわな…

>「質問(回答)を投稿した時点で、その著作権は管理者側に移るから
> 訴えられるのはサイト管理者側ではないか」

著作権は全然関係ないです。
著作権に「記事を書いたという行為に関する責任」は含まれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>名誉毀損するような記事が書き込まれたこと自体の責任ではないわけです

自分は、どうも大きな勘違いをしていたようですね。
「著作権と共に、責任も一緒に移るのではないか」と思っていました。
確かに#2さんのおっしゃるように、自作自演をしておいて
責任だけを管理者側に押し付ける事もできてしまいますよね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 00:11

著作権が問題ではなく、違法行為があったかどうかが問題なのではないでしょうか。



管理者側は誹謗中傷は禁止しており、見つけ次第削除してますので、落ち度があるとはいえないんじゃないでしょうか。

2chで爆破予告をした人は書き込んだ人がつかまりましたよね。こちらは刑事なので少し違うかもしれません。著作権はどうしているのかは知りません。

また誹謗中傷(だったと思いますが)の削除依頼を出したのに、削除してもらえなかったということで管理人が訴えられていたと思います。

民事なので誰を訴えるかは誹謗中傷された人が決めるのであって、ルールはないかと思います。どちらも可能性はあるのではないでしょうか。勝てるかどうかは別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>著作権が問題ではなく、違法行為があったかどうかが問題なのではないでしょうか

なるほど。この場合、著作権が誰にあるのかが問題にならないのですね。
2ちゃんなどで、管理人が訴えられているというのを聞く事がありますが
あれは誹謗中傷の書き込み自体ではなく
「削除依頼したのに削除してくれなかった」という事で訴えられていたのですね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!