アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

と発音するのでしょうか。別に6月に限らないのでしょうけど。

以前、交通裁判の傍聴に言ったとき、判決で裁判長が言っているのを聞いて気になっています。
なにか特別の意味があるのですか?

A 回答 (6件)

>『~月』は、法律用語では『~げつ』と読みます。


???
「懲役六月」を書かれている字のとおり読めば,法律用語であるかどうかにかかわらず,「ちょうえきろくげつ」となるしかありませんよ?
(ろくがつ,と読むとJuneの意味になってしまいますね)
「六箇月」または「六个月」なら「ろっかげつ」と読みます。
No.3のような例もありますが,それは一般の人にも耳で聞いて分かりやすいように気をきかせて「か」を入れているだけで,「六月」の読みはと聞かれたら,「か」を示す文字がない以上,やはり「ろくげつ」というしかないのではありませんか。

というわけで,むしろ
「期間を表す『~か月』は,法律用語では『~月』と書いて,『~げつ』と読みます。」
と説明したほうがよいように思われます。

>なにか特別の意味があるのですか?
おそらく,単なる業界用語,あるいは習慣といってよいと思います。
他にも「遺言(いごん)」「競売(けいばい)」など,法律独特の読みをする言葉はありますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちわ。

なるほど、書くときも「ヶ」が無いわけですね。そうなると、むしろ「ろくがつ」と紛らわしくないように積極的に「ろっかげつ」と表記すべきと言う気もしますが...

まあ、そういうところにも、何か先人の苦労の跡があるのでしょうか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/02 11:16

 答えは,皆さんが仰るとおりです。


 しかし,世間では,裁判に使われる法律用語が難読・難解で,例えば判決の言い渡しで,何を言っているか判らないと言う声を聞き,わかりやすい言葉で話すように努力をしているところです。それで,~ヶ月という言い方をしたりしています。
 司法制度改革は,まだスタートラインに着くための準備段階です。誰もが利用しやすい司法制度ができあがるようになればと思います。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちわ。

確かに法律用語は難解のようですね。
しかし、専門用語とはいえ、我々にも無縁ではないのですから、一般的な用語がありがたいですね。

お礼日時:2002/02/02 11:12

Rikosです。



>それでは、ロッカゲツもロクゲツも内容は同じことと考えてよろしいのでしょうか?

内容は一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

重ね重ねありがとうございました。ようやく疑問が解けてすっきりしました。

お礼日時:2002/02/02 11:21

ほかの方の回答のとおりですね。


ちなみに,検察官は「ゲツ」と発音することがほとんどですが,裁判官は,人によっては「ロッカゲツ」と読むこともあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

ということは、別にどうでも良くて、単なる慣習的なものってことなのでしょうか?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/02 11:20

『~月』は、法律用語では『~げつ』と読むんです。



結構こういう一般に使わない言葉は法律用語にありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

専門用である以上一般に縁がないものがあるのは仕方がないし、刑法などはあまり縁があって欲しくはありませんが、もっとわかりやすい法律の方がいい気がします。旧仮名遣いの条文などは、読む気もしませんからね~。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/02 11:19

法律用語です。



『~月』は、法律用語では『~げつ』と読みます。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございました。

それでは、ロッカゲツもロクゲツも内容は同じことと考えてよろしいのでしょうか?

補足日時:2002/02/02 00:39
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!