アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

は合法なんですか?
こちらは入管へ抗議する団体が、その様子をカメラで撮ってるんですけど、入管側は拒否してます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17064664

A 回答 (3件)

「みだりに自己の容ぼう等を撮影され,これを公表されない人格的利益」は法的に保護される、とした最高裁判決があります。


http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_2010031912 …
(和歌山ヒ素カレー事件の被告を法廷内で撮影し、写真週刊誌に掲載した件)

ですから、公務中の公務員にかぎらず、同意なく誰かを勝手に撮影したり公表するという行為は、法に触れる可能性がありますが、同じ判決文で、

「ある取材,報道行為が他者の肖像権を侵害する結果となる場合であっても,当該取材,報道行為が公共の利害に関する事項にかかわり,専ら公益を図る目的でされ,当該取材,報道の手段方法がその目的に照らして相当であるという要件を満たすときには,その行為の違法性が阻却される。」

とありますので、一律に禁止されるものではなく、個別具体的に判断されるものと思います。
    • good
    • 0

窓口にいるのは確かに審査官ですが(たまに兼任している警備官の場合もあり)、判定審査している人が、受付にいる人とは限らない、むしろ別だと思った方が良いぐらいですからね。



ましてや決済するのは首席審査官、統括審査官、上席入国審査官あたりですから、まず窓口に座っていることはないでしょう。

個々人の犯罪ならば、その個人が刑罰なりの責を負いますが、地方入管そのものの判定ミスや犯罪ですと、地方入管そのものが責を負うので(局長、支局長、局次長、支局次長、審査監理官とか)窓口の職員が責を追うことはないでしょう。

辞令をよく見て、責任者の責を追及すべく、行政訴訟を起こす、これが正しい方法です。
    • good
    • 0

抗議する団体の撮影が、公共性に照らし合わせて問題がないとはいえません。



その団体が、自己の活動状況の記録として撮影をした場合は、非合法ということになります。

公務員だから、肖像権侵害が成り立たないとううのは間違いで、条件が整わない場合は違法性ありとなるでしょう。

この回答への補足

じゃテレビカメラマンが勝手には犯罪者の家におしかけてカメラで撮って放送しまくってますよね
相手は公務員ですらない
なぜあいつらは逮捕されないの?

補足日時:2012/05/23 11:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!