アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、カラオケで倖田くみさんの「Butterfly」という曲を歌ったときに初めてPVを見ました。
すると、驚いたことにそのPVは、私の知っている外国人歌手のPVにそっくりでした(!)

具体的にお話しますと、「もっともっと輝けるわ、バタフライ」という歌詞の部分でこうださんが、蝶の羽をつけてそれをなびかせ、目の上にキラキラの青のグリッターメイク、つけまつげ、背景は白で光っている、というシーンがあるのですが、全体的に海外のステイシーオリコという歌手のPVに似ているのです。。。!制服を着て学校の廊下でバックダンサーを従えて踊るシーンさえも。

今までにもPVやCDジャケットなどが似ている歌手を見たことがありますが、PVなどの場合は歌詞や曲と違って盗作にはならないのでしょうか?

なんか悲しかったです。
90年代なんかは、海外の影響を受けながらも日本なりの色があって、好きだったんだけどなぁ・・・
最近、日本の音楽に勢いがないですよね。

よかったら自由にご意見お聞かせください。

A 回答 (9件)

ステイシーオリコのPV知らないんで、


そこについてはわからないんですけどもPVについては

あたしはミスチルのファンなんですけど、「シーソーゲーム」という曲のPVはエルヴィス・コステロのPVそっくりそのままパロディなんです。でも、それはリスペクトを込めて「あえて」で、曲も歌い方も桜井さんが大好きなコステロ風にしているものなんです。ある番組でコステロ本人がミスチルについて「僕のPVにそっくりなんだよね!あのスーツ安物なんだけどよく似たの用意したね!ユーモアも素晴らしい!」とコメントしていました。
特にPVを作るうえで断りはいれてないようなニュアンスに思いました。

それでもネットでは「コステロのもろパクリだ!恥ずかしくないのか!」みたいな発言もけっこうありました。。
尊敬してるから、その曲はあえてそのアーティスト風に作ろう!っていうのもおもしろいと思うんですけど、知らない人が見ればパクリになっちゃうのかもなぁ~

倖田さんについて何もしらないのにずらずら書いてすいません!
でも、もしかしたら倖田さん自身か、PV作った方がステイシーオリコが好きで、あえて意識したのかもしれないですね^^
ってことが言いたかったんです!
    • good
    • 0

まずどうでもいいことですが、PVは必ずちゃんとしたディレクターがいます。


スカパーでPVを見れば、アーティスト名、曲名、ディレクター名のテロップが流れるので、誰が作ったか見ることはできます。
サイトによってはディレクターの検索もできます。
普通のアーティストは皆「商品」ですので、どうやって売り出しのためのPVを作るかはディレクターや事務所が決定権を持っています。
だから倖田がぱくったって考えるのはやめて欲しいかなと思います。倖田も、「これってあのPVのパクリじゃん」って思いながら演じていたかもしれないし。
(別に倖田は好きではないですが、一応フォロー・・・)

まあ、こういう世界は「オマージュ」や「インスパイヤ」、「リスペクト」等結構ありますので、そういった解釈でいいのかと思います。
多分、訴えることもできますが、著作権侵害は作成者が原型を知らなければ罪になりません。(絶対知らないという証明も難しいですが)。また上記のように「オマージュ」や「インスパイヤ」「リスペクト」は普通の世界ですから、PV映像くらいは気にしないのでしょうね。
曲のパクリだって見逃すことが多いのですから。
カラオケでAメロをまるまる歌えるパクリだってありますからね。

あとは、PVの酷似は結構ありますよね。
浜崎だって、あきらかにマドンナ!ってのが結構ありますからね。
洋楽同士なら、ジェニファー・ロペスの「アイム・グラッド」なんかはまさにフラッシュダンスです。
これはさすがにフラッシュダンス製作サイドが訴えるまではしなかったものの、「事前に声をくらいかけろ」というコメントがでたほどです。

日本でもまだまだいいPVを作るディレクターは結構いますので、捨てたものではないですよ。
私が好きなのはミスチルのPV等を手がけている丹下紘希さんです。ミスチルの「くるみ」のPVなんかは名作ですね。
    • good
    • 0

はっきり言いますが、そんな事言い出したらキリがないですよ。


浜崎も大塚愛も、新曲を出すたんびに「パクリだ」と騒がれます。

http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/2248570 …

http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20060223/ayu

もちろん、事務所側が盗作を認めているわけではないので、私たちのような一般人が
「絶対パクリだ」と断言することは誰にも出来ません。だから、貴方も、貴方の考えでいいのではないでしょうか?
貴方が盗作だと感じ、不信感を覚えたのなら今後コウダさんの歌を聞かなければいいだけですし、
盗作だとは感じたが、やっぱりファンを辞められないのなら、そのままファンを続ければいいと思います。

ちなみに僕は、コウダさん、浜崎や大塚愛もパクリだと思っていますが
別に気にしてはいません。音楽業界って、そんなもんだと思っていますから。
(ただ、大塚愛のプラネタリウムのPVが、僕の好きなゲームに檄似だったときにはちょっと頭にきました)

ちなみにオレンジレンジは、自ら盗作を認め、訴えられているくせに、
それについての罰は一切なく、第一線で活躍し、それどころか
開き直って「合言葉はパクリ!」などとほざいているので、さすがにそれ以来
オレンジレンジの歌は聴いていません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B3% …
    • good
    • 0

似てますけどステイシー側は盗作されたとか


そんなことは言わないでしょう。
そもそも盗作されたとか騒ぐ人は売れてない人ですしね。。
    • good
    • 0

そう思ってるとその歌手のことじょじょに嫌いになっていきますよ・・・



本当にその歌手が好きならそんなこと信じなければいいと思います。
    • good
    • 0

「映像のパクリ」について、私が過去に回答した質問があります。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1535337
ただし、そこで例示した、
NHK大河ドラマ「武蔵」が「七人の侍」の映像表現をパクったかどうかが裁判で争われた件は、
結局著作権侵害にはあたらないとの判決が出ました。
http://www.tvdrama-db.com/news/20050101.htm

Stacie Orrico側が倖田來未側を著作権侵害で訴えることは可能です。
ただし、その裁判で勝つことができるかどうかについては別問題。
むしろ厳しいのではないかと思われます。
    • good
    • 0

ステイシーのファンです。


言われてみると…(今まで倖田くみさんのPVを詳しく
見ていませんでした)
似てますね!
制服を着て踊るところも、倖田くみ(PVの監督さん?)
オリジナルのPVというより、ヒントを得て作ったか、
盗作?という感じがしますね。

>今までにもPVやCDジャケットなどが似ている歌手を見たことがありますが、PVなどの場合は歌詞や曲と違って盗作にはならないのでしょうか?

↑このことについては、よくわかりませんが…
どちらにしろ、ハッキリして欲しい!と思うことはあります!


確かに、90年代は、日本なりの色みたいなのがあって、
良かったですよね♪

そんな私は、洋楽大好きで、最近では洋楽しか聞かなくなって
しまいました(;^_^A

たくさんの音楽、映像がありますけど、
プロとして、お金を稼いでいるのであれば、
こういう疑惑を持たれないようにして欲しいな…
と思います。
    • good
    • 0

幸田くみもステイシーオリコも知らないので的確な回答ではないと思いますが・・・。


質問者さんは、幸田くみが盗作と考えてらっしゃるようですが、逆にオリコさんが盗作している可能性はありませんか?
それともどちらかが、どちらかの作品をパロディで作った、オマージュ作品として捧げた、とか。

昔、アル・ヤンコビックというアーティストが、マイケル・ジャクソンの「ビート・イット」をパロディして「イート・イット」という過食気味のビデオを発表してましたね。
特にエディ・ヴァン・ヘイレンの真似が爆笑するほど似てました。
    • good
    • 0

立派な著作物です。


疑惑でしかありえませんが、似ているなら可能性はあります。著作権法違反は、著作権者の訴えがなければどうにもならず、結局放置されることが多いです。
そのような疑惑をまとめたサイトまであるくらいですから、そのように思っている人はたくさんいるのでしょうね。

ただ、PVに関しては、スタッフ詳細などが表記されておらず、盗作なのか、同じ作者の作品なのかというところが不明瞭です。

刑事事件ですので、どうにかしてほしいと思うひとりなのですが、著作権者の了承を得て、クレジットに表記し、使用料を支払うというだけなのに、どうしてそのようにプロとしてして、疑惑の無いように明確化しないのか、残念ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!