dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セリーグ順位表を見て疑問に思ったのですが、中日の残り試合数が一番多いですね。
ドーム球場をホームグラウンドにしているのであれば、巨人のように少ないのが普通に思えるのですがが、なぜ、中日の残り試合数がセリーグで一番多いのでしょうか?

A 回答 (3件)

巨人もそうなのですが、ドーム球場を本拠地にすると2連戦が他よりも増えます。


中止にならない分、他よりも消化が早くなってしまうので。

ですから、逆に他の球場で中止が多いとこういうことはありえますね。

ちなみに、巨人戦は人気低迷とは言え、まだまだお客さんが入るので、多少の雨でも中止にせずに試合をするので消化が早いと考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じドーム球場を本拠地とする巨人と比べて、残り試合が多くなる要因はあるんですね(苦笑)。
ただ、屋根なし球場を本拠地とするチームより残り試合が多いというのは、”たまたま”ということになるんでしょうね。

お礼日時:2006/09/12 10:22

中日ファンです。



>もし、今年リーグ優勝した場合、残り試合がどう影響するのかな

この疑問ですが、先日ある番組のスポーツコーナーで云ってました。
雨天順延試合が当初のリーグ戦全日程の後に組まれるから、中日はパ・リーグがプレーオフ中にも無駄な空白日を過ごすことなく試合ができるから、日本シリーズに向けた調整が可能になり有利に展開するというような見方でした。

ぜひとも今回は日本一になって欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わ~い\(^o^)/
中日ファンの方からコメント頂き嬉しいです。
そうですよね。昨年の阪神みたいに、日本シリーズまで空白の時間が空いてしまうよりいいですもんね。
※阪神ファンの方、すいませんm(__)m
中日のリーグ優勝は見たことがありますが、日本一って、私はまだ見たことないので、今年は!ぜひ頑張って欲しいと思います。
PS.まずは、リーグ優勝ですけどね。

お礼日時:2006/09/12 11:05

たまたまのようです。


中止になったのをみると”横浜球場””神宮””広島球場””地方遠征”と屋根のないところばかりですから。
めぐり合わせが悪かった(ある意味良かった?)だけのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
”たまたま”なんですね。
もともと中日ファン(今はそこそこ)なものんで、ちょっと気になって質問させて頂きました。
リーグ優勝はしても、日本シリーズで負けてばかりなんで、もし今年リーグ優勝した場合、残り試合がどう影響するのかな・・・とも思いまして。

お礼日時:2006/09/12 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!