アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!いつもオススメな曲でお世話になってます☆
今回はオススメな舞曲を教えて下さい!
舞曲の中にもたくさん種類があると思います(^^)。今日久々にドヴォルザークの「スラヴ舞曲」を聴きました!気持ちが明るくなりました!
私が好きな舞曲はショパンの「ポロネーズ」や「ワルツ」などなどです。あまり知らないのでおススメ教えて下さい!暗い曲でもどんな曲調でもお待ちしてます!

A 回答 (3件)

今回は舞曲ですか。

いきなり隙間な感じの回答で恐縮ですが...

すでにお聴きになったとのことですが、A.ドヴォジャーク「スラブ舞曲集」は作品番号47と同72があり、いずれも8曲構成です。全部合わせると70分前後になるので、かなり聴き応えがあります。曲調的には、いずれも比較的に聴きやすいと思います。

傾向的には近いですが、バルトーク・ベーラ(ハンガリーでは姓・名の順に書くらしい)「ハンガリーの農民の歌(Hungarian Peasant Songs)」「ハンガリーの風景(Hungarian Skeches)」「ルーマニア民族舞曲集(Roumanian Folk Dances)」「トランシルバニア舞曲集(Dances of Transylvania)」などがあります。有名なフレーズもありますが、現代色が強くて、好きな人でないと小難しく聞こえるかもしれません。

コダーイ・ゾルターン(同じくハンガリー)「ガラーンタ舞曲(Dances of Galanta)」「マロシュセーク舞曲(Dances of Marosszek)」も異国情緒あふれておもしろいですね。バルトークに比べると馴染みやすい作風が多いと思います。

とりあえず、こんなところで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隙間でも何でも良いですよ~(^▽^)
バルトークの
「ハンガリーの農民の歌」
「ハンガリーの風景」
「ルーマニア民族舞曲集」
「トランシルバニア舞曲集」
ですかぁ!ハンガリーやルーマニアの舞曲なんですね♪この地方の曲も興味があります☆
バルトークの曲はまだ聴いたことがないのでオススメ下さったこの以上の曲から聴きたいと思います。

次にコダーイの「ガラーンタ舞曲」「マロシュセーク舞曲」ですかぁ!
マロシュセークと聞けばマシュマロを思い浮かべます(笑)。馴染みやすい曲とのことで是非聴いてみます!
ハンガリーでは姓・名の順に書くのですね!!
豆知識ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 19:10

舞曲といってすぐ思いつくのは「スラヴ舞曲」かコダーイの「ガランタ舞曲」なんですよ。

グリーグの「ノルウェー舞曲」は前回話してしまったし、今さらブラームスの「ハンガリー舞曲」もないだろうしなあ………と悩んだ末に、変化球で。

●ラヴェル 「ラ・ヴァルス」

古きよき時代のウィンナ・ワルツをなつかしむ形で作曲された、スケールの大きなワルツです。その他、ラヴェルのワルツといえば「高雅で感傷的なワルツ」もおすすめです。

あとはサン・サーンスの「死の舞踏」やデュカスの「魔法使いの弟子」なども、身体が動き出す系の音楽ですが……まあ、ここで回答するたぐいではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ラ・ヴァルス」ですね!名前がカッコイイというか素敵です!
ウインナ・ワルツみたいなスケールの大きいワルツですね!!華やかなのでしょうか!是非聴いてみたいです(^ー^)。

「高雅で感傷的なワルツ」
最初の「モデレ」が好きです!メロディーも覚えやすいですし不協和音の中に綺麗なものがあるというか・・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/14 05:06

いつもどうも。



チャイコフスキー作曲、でプーシキンのストーリーをもとにした歌劇「エフゲニー・オネーギン」(英語ではユージン・オネーギンといいますが)、そのなかにバレエが含まれています。その中の「ポロネーズ」がお勧め、というか、実際にステージを見ながら聴かないとピンと来ないかも。(下の参考URL)曲はもちろん、ダンサー、振り付け等、素晴らしいものだと思っています。

ロシアに行くチャンスがあったらお勧めです。モスクワでもサンクト・ペテルブルグでも見られます。

さて、舞曲という言葉は曖昧で、言ってしまえばバレエ音楽は全部舞曲ということになります。

同じワルツでもヨハン・シュトラウスのワルツは踊りの伴奏に使われましたが、シュトラウスを嫌っていたショパンが書いたワルツの目的はダンスではなく演奏そのものでした。ショパンの練習曲の目的も練習というより演奏そのものでしたが。そういった経緯も勉強されると幅が広がると思います。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ALJ186/sr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(^-^)
チャイコフスキー 歌劇「エフゲニー・オネーギン」の「ポロネーズ」ですね!ダンサー、振り付けが良いということですね♪大人になってロシアに行く機械があれば是非立ち寄ってみます!!ステージといえば宝塚くらいしか見たことがないので・・・。
そういえば歌劇ってあんまり聴いたことがないです。聴いたことがあるのはモーツァルトの「フィガロの結婚」プッチーニの「トゥーランドット」などです。
歌劇もこれから聴いていきたいと思います(^▽^)。
>ショパンの練習曲の目的も練習というより演奏そのものでした
そうだったんですか!シュトラウスのワルツを嫌っていて踊るために書かれたものでないというのは存じておりましたが練習曲が演奏目的に書かれたというのは初めて聞きました☆
勉強になりました!
これからも様々なこと教えて下さい♪
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!