dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのカテゴリーでいいのかわかりませんが、ご相談させて下さい。

台所の給湯器が壊れてしまったのでガス会社に電話したところ、ガス会社の方が大家さんに工事の許可の連絡を取ってくれたのですが、修理代の請求について大家さんが「前回も○○さん(=私)が支払ったのだから、今回もそっちに請求してくれ」と言われたそうです。

確かに、去年給湯器の蛇口が折れてしまったのを修理した際、こちらが連絡をとっても大家さんは「ああ大変ですね、どうぞ自由に修理して下さい」といった態度だったのと、修理代が小額(3000円程度)だったこともあって、揉めるのが嫌で自分で払ってしまいました。
だからといって、前回も払ったんだからその後は全部入居者が支払えという理屈は成り立つのでしょうか?

以前、室内のガス栓・風呂沸かし装置の修理をした際には、工事の人が「部屋の備品の修理代は大家持ちです」といってそちらに請求してくれたのですけれど。
(ちなみに賃貸契約書にはそういったことの記述はありません)

普通に考えて、部屋備え付けの物の修理は大家持ちだと思うのですが、違うのでしょうか?
同じようなご経験のある方、専門家の方などのご意見を伺いたいです。

A 回答 (6件)

>確か東京都の条例で細かく指定されて~


これでしょうか?
以下URL参照。

参考URL:http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_sei …

この回答への補足

この場をお借りして経過報告いたします。

本日ガス会社の修理担当の方が来ました。
不具合の原因は、機器内部の弁が劣化して点火のための水圧が出なくなったためと判明しました。
94年製で、普通なら8年程度の耐久年数のところを(設置場所も窓がないetc.あまり良くない中で)12年もよくもったと言われました。
私の使い方のせいではないそうです。

修理は、部品の交換になるか、あるいは本体ごと取り替えることになるかはまだわからないとのこと。
費用は15000~35000くらいだそうです。

支払いについては修理担当者さんが直接大家さんに交渉してくれたのですが、どうしても入居者(=私)に払ってもらえの一点張りで、後は大家と私で直接交渉してもらうしかないと、ひどく申し訳なさそうに謝られました。

というわけで直談判と相成ったわけですが、先ほど賃貸住宅紛争防止条例のコピーを渡してきちんと説明しましたが、大家さんは「都庁に聞いてみる」だそうで、本日の戦いはここまでですかね。
明日以降の戦局はどうなることやら・・・気が重いです。

補足日時:2006/09/20 17:41
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここはしっかりチェックしました!

お礼日時:2006/09/20 17:41

大家してます



貴方に過失などが無ければ普通は大家持ちです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

#5さんのように良識と公平な目を合わせ持った大家さんなら苦労はしないのですけれどね。

この分だと、退去する際にもひと揉めしそうです・・・・・・

お礼日時:2006/09/20 17:40

給湯器って、もしかして小型のガス湯沸かし器ですか?


設備として書かれて居なければ、それは前に済んでいらした方の者ではないですか?
ガスは地区によってプロパン、都市と違うため、引越先が異なるタイプだった場合、湯沸かし器を残していかれる方が結構居ます。私が過去入居した物件でも3回ありました。この場合は、自由に使ってもいいけれど、メンテは自分持ちだと思います。
入居の下見で、説明とか受けた記憶もなく、明らかに大家さんの物(設備)だったらごめんなさい。でもアバウトな大家さんであったら、残していった物かどうか、そういったことも忘れているのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうです、湯沸し器です。
湯沸し器を前の人が置いていくなんてこと、あるのですね(前の人が置いていったベッドを譲り受けたことならありますが)。
それじゃ、湯沸し器がついてない物件というのもあるのですかね。
ガスコンロがついてなくて自分で買うのはいつものことですけど。

お礼日時:2006/09/20 17:38

その給湯器が「設備」として設置されていれば通常は大家さんが修理費を負担します。


使ってもいいけれど「設備」ではありません、という場合
よくあるのが以前住んでいた人がそのまま置いていったクーラーなどですが
この場合は修理費は借主負担となります。

賃貸契約書に設備の項目があって「給湯器」と明記してあれば揉めずに済むのですが・・・。
それが無いとなると
その給湯器はアパートの全室に当然付いている、必需品のようなタイプでしょうか?
個別に付けた旧式のタイプでしょうか?
私が以前借りたアパートでは不動産屋があらかじめ、これは前に住んでいた人が取り付けたもので使っても良いけれど設備ではありません、といわれていたので自費で修理していましたが
まず、設備かどうか確認してみてはいかがでしょうか。

あと、東京都の条例では電球とか水道のパッキンのような消耗品的なものは借主負担になっていたと思います。
一歩ゆずって蛇口を消耗品と考えて、今回は本体が壊れたのだから大家さん負担と言って交渉するとか
いずれにしろ前回払ったから今回も払うという話ではないはずです。

余談ですが揉めたとき、通常はどうかと言う事より、最終的には契約次第ということになってくるので今回のことはどうなるかはわかりませんが、今後設備と修理負担を明記した契約書で契約することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、確か東京都の条例で細かく指定されてあったと思うのですが、どこを調べたらのかわからなくて。

設備かどうかがポイントになるわけですね(当然、設備です)。
当方の大家さんは、契約更新の度に、最初の契約にはなかった項目を勝手に書き加えたりする人なので(悪意がないのはわかるのですが、自分が大家なので好きにしていいと思っているらしいです)、いちいち大モメになるのです。
前回払ったんだから今回もだなんて、小学生並の屁理屈ですよね。

今回のことで、もうこの部屋を出る決心がつきましたが、いずれにせよ修理はしないとけませんね。
後で法外な請求をされてもたまりませんから。
(でも私が入った当初もあちこち故障しまくりだったのですから、ほったらかしにして出ちゃおうかな・・・)

今度別の部屋に入居する際には、そうったことをきっちり確認してからにします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/09/19 20:01

部屋の備品の修理費に関しては、


原因によると思います。

例えば、入居してからの年数が長い場合や、
使い方が乱暴だった、壊した、正しい使い方をしなかったなどの場合は、入居者が払うのではないかと思います。

使い方に何も問題がないのに、突然故障した場合は家主さん持ちになるのでは?

家主さんも、払いたくないから、難癖つける場合もあります。業者に相談するといいと思います。

私も賃貸マンションに住んでいたころ、ユニットバスの排水溝がつまり、水浸しになったことがありました。
階下に水がもれて、大事に。
家主さんは、年配の女性で、「あんたの使い方が悪いからだ!」と大騒ぎしていましたが、
修理に来た業者の方が、
「この排水溝ひどいですよ。腐ってますね。
修理もしないで、貸すほうが非常識ですよ。
家主さんに言ってあげましょうか」と言ってくれて、
結局は1円も払わずに済みました。

借主・貸主だけで話すと、話がこじれる場合があると思います。
きちんと判断できる第3者と一緒に交渉する方がいいと思います。
(業者が一番だと思います。)
相手のいいなりにならないようにね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

入居してからの年数は9年になりますが、決して乱暴な使い方はしていないつもりです。

たぶん、大家さんは払いたくないのでそういう屁理屈を言っているのでしょうね。
点火装置が壊れて風呂釜をそっくり取り替えることになった時にも、ものすごく四の五の仰っていましたから(その時は修理の人がしまいに切れてました)。

理屈にならない主張をする人のいなりになんてなりたくないので、明日修理業者の人に一緒に行ってもらおうと思います。
自分に都合の良くない事態に遭遇すると、すぐ感情的になる大家さんですので(苦笑)。

お礼日時:2006/09/19 19:50

給湯器が大家の所有物であれば、賃借人が故意又は過失で壊したのでない限り大家に修理する責任があります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

>給湯器が大家の所有物であれば、賃借人が故意又は過失で壊したのでない限り大家に修理する責任があります。

全くもって仰るとおりだと思います。
ただ、それを大家さんに理解して頂くのに苦労しそうです・・・
何か明確な法的根拠でもあるといいのですが。

お礼日時:2006/09/19 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!