プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供のころ、宇宙に温度計をもっていったら何度の表示になるのだろう?と考えたことがあります。
今でもわかりません。

もし、棒型?の温度計(無限に温度が測れるとして)
をスペースシャトルの外へ放り投げたら、何度を指すのでしょうか?
太陽光が当たっている場合と、そうでない場合、どうなのでしょうか?
太陽光など熱源に近くない場合、宇宙のどこに持っていっても同じ温度なのでしょうか?

どうしょうもない質問ですみません。

A 回答 (4件)

-270.4℃(2.7K)と観測されています。


恒星の近くとかは別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに低いのですか。
熱源がないかぎり、絶対0度に近い世界なのですね。

お礼日時:2006/09/20 23:05

ISS(国際宇宙ステーション)や、そこに到着したスペースシャトルは、太陽側で120℃。

日陰側で-130℃です。船外活動者の身体も日向側と陰側でこの温度差となります。ISSは90分で地球を一周していますので、45分間の夜の部分は全てが日陰の-130℃となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この数字は、以前聞いたことがあったのですが、
忘れてしまいました。
ありがとございました。

お礼日時:2006/09/24 10:50

私たちが『温度』といっているのは、大雑把に言って物質を作っている分子の動きが持っているエネルギーをたしたもののこと。


その動きが遅いと温度が低いということになりますし、分子自体が少ないと温度計に伝わるエネルギーも小さくなります。
真空だと、恒星の光などからもらうエネルギーだけがたより。ですから、強い光が当たるところでは温度計の中味は沸騰してしまうし、日陰では限りなく0に近くなります。実際は、宇宙に薄く拡がっている光があるので0にはなりませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もし、温度計を箱の中に入れて、周りからの光を遮断
した場合でも同じなかな?

お礼日時:2006/09/24 10:47

宇宙空間で熱が伝わるのは輻射という形態で伝わりますが、太陽から受ける輻射量は距離の二乗に反比例して小さくなるので太陽から遠くなるほど温度は低くなります。


太陽系の場合、惑星の近くの宇宙空間の温度は、水星で465K,地球で289K,冥王星で46Kとなります。
そして、太陽から数光年離れると1K以下になりますが、宇宙が出来た時の輻射の名残りである3Kの宇宙背景輻射が宇宙に充満しているので、実際には約3Kになっているでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!