重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ブルーベリーサプリメントを見ると、ブルーベリーエキスxxmgとか書いてあるときや、アントシアニンxxmgと書いてあるときもあります。
http://www.rakuten.co.jp/privatelife/602477/6769 …
などを見ると、ページ上の方には、1粒にアントシアニン200mg入っているとあり、下のほうには、1粒にブルーベリーエキスが200mgとあります。これって結局ブルーベリーエキスって、アントシアニンのことを指すんでしょうか?言い方を替えると、ブルーベリーエキスには、アントシアニン以外には何も入っていないということでしょうか?

A 回答 (1件)

アントシアニン200mgとブルーベリーエキス200mgでは、意味が異なります。



調べてみると、アントシアニンの含有量が多いと謳われているビルベリーでは36%くらいのようです。
http://www.rakuten.co.jp/jqueen/540527/

その割合として計算すると、ブルーベリーエキス200mgというのはアントシアニン含有量は72mg。
ちなみに、アントシアニンというのは色素の1つ。別の言い方をすれば、ポリフェノールの1種。果実がそれだけで構成されるのはありえないはなしですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!