dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、まだ高校2年なのですが来年SFCのAO入試を受けてみようと思っています。今年のAO入試一期は、先週第1次の発表がありましたよね?!今年の第1次の倍率など、知っていることがあったら教えて下さい。また、SFCの志望理由書を書くポイントも教えください!!お願いします。

A 回答 (3件)

数学オリンピックは2年生だからもう間に合わないか、、、


募集要項、サイトを熟読することをお勧めします。
意外と読みおとしがあるものです。
    • good
    • 0

こんにちは。


この方式には、2種類あることは承知していると思います。
A方式は従来といっしょです。B方式は、評定値4、5以上です。倍率は、1の方が言っているとおりとても高いです。
これから書くことは、多分本当の事だと思いますが、質問者様の高校のレベルは普通以上ですか。普通以下だと受かるのは難しいと思います。受かってからついていくのが大変だからです。ある程度の高校からしか受かりません。それから、スポーツで受けようとしている同級生はいませんか。もしいたら、これまた受かるのが難しくなります。多分その人が優先されます。その人のスポーツの実績を上回らなくては受かりません。あと今までの高校の受かった人はその年度ごとに何人いますか。たとえば、ずーと1人だったら1人しか受からない可能性があります。原則として1つの高校で1人と聞いた事があるからです。
提出する書類の事ですが、脅かすようですが、受験する人の中には書類の厚さが10cmはある人もいると聞いています。その位大変だと言う事です。
志望理由書は、自分がどうして入りたいか。なぜそこでなくてはいけないのか。明確に答えなくてはだめです。
そこに説得力がないと読み手の心をつかまないと思います。志望理由書については、予備校などで指導していると思いますので、相談して下さい。
まだ、1年はあるので準備をしっかりすれば受かると思います。がんばって下さい。
ただ、一般入試の方が楽のような気がしないでもないのですが。受験勉強も継続してがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!今までに同じ高校で受けた人は、あまりいないのですが、やっぱりAOの最高峰といわれる大学は、大変ですよね・・でもじっくり考えて頑張ってみようと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/09/25 22:48

私の友人がSFCのをAO受けていましたが、10倍と言っていた気がします。

(確かではありませんが)それから、その人は全国の小論文のコンテストで2度ほど賞をとっており、すごく才能のある人なのですが、一次試験に通過できなかったそうで、とても厳しい試験なんだなぁ~と横から思っていました。ぜひ今から1年かけて準備してがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!参考にして頂きます。
1年かけて頑張ってみます!!

お礼日時:2006/09/25 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!