アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先輩の教えで溶接の資格を取りなさいと言われました。
先輩は日本溶接協会で行っている被覆アーク溶接のN-2Pを持っています。これってかなり難しいのですか?
また、これには色々と種類があり、N-1P N-2P N-3Pと似たものがありますが違いは何ですか?
資格を持っている先輩もあまり詳しいことはわからないそうです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

正確ではないかも知れませんが、Nは被覆アーク溶接で開先形状がV型、裏当金なし、1~3は薄板、中板、厚板、Pは管の突合せ溶接のようです。


Pの取得前にN-*Fの基本級を取得しなければ、N-*Pは取得できないと思います
(同時受験はできますが、基本級が不合格だと、Pが合格レベルでも資格はもらえません)
私も他の姿勢、継ぎ手ですが、資格取得のため勉強中です。

参考URL:http://www.jwes.or.jp/jp/shi_ki/welder/welder02. …
    • good
    • 1

http://www.jwes.or.jp/jp/shi_ki/index_new.html
難易度で変わるんでしょうね。良くは分かんないけど。

この回答への補足

回答ありがとうございます。が、質問の回答にはなっていないような気がします。参考にはします。

補足日時:2006/10/02 18:18
    • good
    • 0

溶接経験があるなら試験だけで所得出来ますが、未経験なら


技術専門学校などで6ヶ月程度の講習で所得出来ます。

資格は更新しないと切れてしまうので御注意ください。

技術専門学校については地元のハローワークや、
各種専門学校に問い合わせてください。

東京都 キャリアカレッジ(都立技術専門校)
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/index. …

参考URL:http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/index. …

この回答への補足

回答ありがとうございます。が、質問の回答にはなっていないような気がします。参考にはします。

補足日時:2006/10/02 18:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!