dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。動画ファイルの拡張子について
質問です。MPEG-1とMPEG-2の違いは何ですか?
(MPEG-2の方が一般的なんですよね?)
テレビ放送をパソコンで録画した場合はどちらでしょうか?
DVDから抜き出した動画はどちら?

また、両方とも拡張子が.mpgなので、
どうやって見分ければいいのでしょうか?

知恵を貸してください。

A 回答 (2件)

>MPEG-1とMPEG-2の違いは何ですか?


あまりにもたくさんあってひとくちでは説明できません。

MPEG2の方が一般的とはいえません。一昔前の動画ファイルはほとんどMPEG1でした。

アナログテレビ放送を録画したものはほとんどの場合MPEG2です。

DVDから直に抜き出すとVOBという形式になります。

見分け方は#1の方のソフトを利用すればできます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
詳しく説明していただいて、勉強になりました!

お礼日時:2006/10/10 00:26

真空波動研を使用してみればどうでしょう?



参考URL:http://kurohane.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
ちょっと難しそうですが、がんばってみます!

お礼日時:2006/10/10 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!