dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京⇔名古屋の新幹線に乗ります。
池袋から山手線で東京駅に行き、そこから新幹線で名古屋に行きます。
今日、池袋→東京→名古屋の新幹線切符を購入したんですけど、
切符を見ると、「東京→名古屋」と書かれていました。
私は池袋からの切符を買ったつもりなんですけど、この切符では池袋の改札は通れないですか?
料金を調べてみたら、東京→名古屋も池袋→名古屋も同じ値段でした。
切符に「池袋」という文字が見当たらないのが心配です。

あと、帰りは名古屋→東京→池袋で帰りたいんですけど、
「名古屋→東京」の切符で、池袋の改札を出ることは可能なんでしょうか?

田舎者なもので^^;
教えてください。

A 回答 (3件)

特定の都区市内駅および東京山手線内駅を発着する場合は、中心駅から一定の距離がある区間の場合、自動的に中心駅発着の計算になります。


例) 東京都区内にある駅と東京駅(中心駅)から営業キロが201キロ以上ある駅との区間の運賃
→東京駅から(または東京駅まで)の運賃となります。
東京山手線内にある駅と東京駅(中心駅)から営業キロが101キロ~200キロある駅との区間の運賃
→東京駅から(または東京駅まで)の運賃となります。

営業キロが101キロ~200キロある駅との区間の運賃とありますので、池袋から切符は使用可能です。
    • good
    • 0

お持ちの切符で往路・復路とも池袋駅の改札を通ることができます。



JRの取り決めで、片道201kmを超える距離を乗車する場合、東京23区内JR全駅で乗り降りできます。池袋駅でなくても大丈夫です。
ちなみに、名古屋も名古屋駅だけでなく、名古屋市内のJR全駅で乗り降り可能です。
    • good
    • 0

JRの特定都区市内なので池袋から乗車できます。

帰りも問題無いです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!