プロが教えるわが家の防犯対策術!

大回り乗車の時って改札でとめられますか?
駅員に話すのがめんどくさいので、改札で止められたくないです。
数百円高い切符を買えば止まらなかったり、乗り越し精算すれば止まらないって聞いたことあるんですが、本当ですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ちなみに、乗り越し精算とは一駅分の切符にプラス一駅分のお金を払って次の駅で降りて、切符を新しくしようということです。

      補足日時:2021/10/18 10:40

A 回答 (13件中1~10件)

『乗り越し精算とは一駅分の切符にプラス一駅分のお金を払って次の駅で降りて、切符を新しくしようということです。



乗り越し精算というのは、A駅からB駅までの乗車券を持っていてその先のC駅で降りる際、C駅で不足分を精算することをいいます。
乗車券は回収されますから、新しくなるわけではありません。
    • good
    • 0

「乗り越し精算とは一駅分の切符にプラス一駅分のお金を払って次の駅で降りて、切符を新しくしようということです。



意味がわかりません。
例えば、東京→有楽町のきっぷで大回り乗車し、有楽町で降りずに東京駅の精算機で精算し、精算券で自動改札を出場したいということであればできません。有人改札での精算になります。
    • good
    • 1

その駅の自動改札機の「設定」(非公開、予告なしに変更される場合あり)によります。


止められたら説明すればいいだけの事です。
    • good
    • 2

200kmぐらいを、正規料金で大回り切符を作ってもらい乗車しました。

途中下車で改札で必ずとめられます。正規料金ですが、1分は、解放してもらえません。
    • good
    • 6

大都市近郊区間を超える区間を正規に切符を買っても途中下車のとき、止められて切符を1分ぐらい確認されることがほとんどです。

    • good
    • 4

> 大回り乗車の時って改札でとめられますか?


東京近郊で何度か150円[1つ隣の駅]や300円台[乗車駅と下車駅の間の正式料金]の切符で大回りをしましたが、一定時間(3時間かな)以上経過しての下車の際には自動改札に引っ掛かりましたね。
当然、有人改札を通ることになりますが、「大回りで乗ってきました」と言えば通してくれましたよ。
通ってきた経路を証明できるように予めタイムスケジュールや経路図を用意するとか、スマホで経由した駅や乗車した電車の列車番号を映しておくとよいと思います。


> 数百円高い切符を買えば止まらなかったり、
そうなると、途中下車という事ですよね。
そういう方法で大回りをやったことが無いので分かりません。


> 乗り越し精算とは一駅分の切符にプラス一駅分のお金を払って
> 次の駅で降りて、切符を新しくしようということです。
すいません。ポンコツ頭脳なので文章が理解できない。
A-B-C-D-E-Aと言う順で駅があるとして、A-B間の切符を購入して、A駅⇒E駅⇒D駅と回ってきて、C駅で乗り越し精算という事ですか?
こちらもやったことが無い(記憶にない)ので分かりません。
    • good
    • 0

『改札でとめられますか?』


自動改札の場合は、セーフの場合もあればアウトの場合もあります。
購入金額に対して、時間がかかりすぎる場合は要注意です。
具体的な時間については、公表していません。

乗り越し精算といっても、自動精算機ではできません。
最短ルートしかプログラムされていないからです。

※結論としては、自動改札で引っかかった場合は有人改札で説明するしかありません。
    • good
    • 3

おはようございます。

電車運転士をしております。
大阪や東京などの大都市近郊区間では、経路に関わらず最短経路で計算します。

複数経路があるので、すべての経路で計算していたら大変なのです。
それで取り入れている制度なのです。

経路は問わないのですが、会社としては最短経路で来ているだろう(前提)で精算しています。
最短でない場合、イレギュラーケースなので有人改札に来てください。
……という話なのです。

説明が付けば規程内のお話なので全く問題はないのですが、自動改札機で止めないようにとはいかないので、その点はご理解頂きたく存じます。

駅係員に説明するのが面倒なのでしたら、メモ書きでも路線図に蛍光マーカーで乗ってきた経路に記しを付けて見せるだけで済みます。
素人じゃないので、その程度で充分分かりますから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
直接有人改札に行こうと思います

お礼日時:2021/10/18 19:59

大回りですよね。



改札は入るときと出るときにしか使用しません。
入る時、止められる事はありえませんよね。
心配されているのは出るときでしょうか。

乗車駅と降車駅の間の切符を購入していれば何の問題もありません。
大回りを何度もやっていますが、改札で止められたことは一度もないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
時間制限のない改札もあるんですね∑(゚Д゚)

お礼日時:2021/10/18 19:59

IC乗車券も裏が黒い磁気式乗車券も、入場した時間が記録されているので、出場時異常に時間が掛かっていたら、自動改札機が閉まります。



だから、駅員のいる改札に回り、時間が掛かった理由を説明する必要があるのです。
乗り越し精算で済む話とは違います。

大回りは、乗り鉄の隠語。
正確には、大都市近郊区間選択乗車。
要するに、経路は指定せず、最短経路で運賃計算される制度。
この制度の裏ワザを大回りと称しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
乗り越し精算で切符を新しくすれば時間制限を無視できるのかなぁと思ったので。

お礼日時:2021/10/18 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています