【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

アメリカのテレビドラマに「ER」というドラマがあるのですが、主人公のカーター医師が薬物中毒になってしまう場面がありました。

日本でも職場で手に入れることが容易な医療従者が、薬物中毒になってしまうことは多いのでしょうか?

医療従事者専門の脱薬物施設などはあるのでしょうか?

また、病院などの薬物管理はどうなっているのでしょうか?病院内で使われる薬物を専門に厳しく管理している人がいるのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ドラマERがどの様なものだったのか分かりませんが日本では問題になると思います。



管理が厳重で1本でも無くなれば問題になります。
薬剤保管されている場所ではきちんと管理されています。

私的な事でも使用する事がありますが1本打って貰うのに医師のサインはもちろん受け取った看護師、渡した薬剤師のサインは必須です。
もちろん使ったアンプルは薬局に返します。
もちろん病気で使用していますよ。

以前、勤めていた病院では月に1度位、全部の薬剤整理しています。
病院にもよると思いますが・・・。
    • good
    • 0

こんばんは


確か、カーター医師は薬物中毒というよりも麻薬中毒で
したね。麻薬に関して言いますと、あり得ないと思います。

なぜなら、日本の医療機関での麻薬の管理はかなり
厳しいものです。
県の麻薬課から病院等へ厳しい指導がありますので、
ERの番組中で起こったようなことは有り得ません。
(あれは、ドラマですから実際のアメリカの麻薬管理が
あのようだとは断定できませんが)

具体的に言うと、誰に、どれだけ量払い出して、どれだけ
(1Aの何mLかまで)使用したか、麻薬を受け取る人
払い出す人、施用者、返品者、受け取った人、麻薬管理者と
チェックがあります。
施設内の麻薬管理の責任は麻薬管理者にあります。
更にこれを麻薬課が調査することがあります。
ですから、医療麻薬の不正使用で、中毒など起こりえない
状況にあると思います。

薬物中毒に関して言うと、数年前にある大学病院等で
ある種の薬物中毒事件があり、問題となりました。
そういった反省もあり、各施設で独自の基準で規制されて
おり、最近はそういった事例は聞かないようです。

日本では医療従事者専門の施設は聞いたことがありません。
    • good
    • 0

薬物の分類により、保管方法も定められています。


管理責任者も必要です。
薬物中毒になるよな物は施錠管理が前提ですが、そこは人間の管理することですから、施設によっては守られていないこともあるでしょう。

しばらく前には、薬物中毒では無く、薬物の横領や横流しが問題になりましたよね?その結果管理は、より厳しくなっているようですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!