アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲食店(弁当)を営んでいる者ですが、いつも出前をしているお客さんからの注文があったので持って行くと注文していないと言われたのです。 結局いたずら電話という事がわかったのですが、そういう場合代金はどうなるのですか?当然 そのお客さんには                       
いらないと言われて その時はもって帰るしかなかったのです。いたずらした相手は未だにわからないのですが、うちの店ではなく、そのお客さんに対してのいたずらだったと思うのですが、とても迷惑でした。

A 回答 (3件)

 やはり、自衛のためにはナンバー・ディスプレイ対応の電話機が必要ですね。



参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/number/numb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!!それが一番ですよね。今度買い換えるときは絶対そうします。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/04/06 20:41

対策としては,相手の電話番号と名前を聞くことですな.


事前に注文を受けたときは,配達の前の日か当日に,「個数に変更などありませんか?」って連絡してみる.
当日の注文なら,住所の確認・領収書の要否など,理由をつけて電話をかけることです.
これで,未然に防げるか,犯人の手がかりがつかめます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。でもうちの場合電話に出る人が決まってなくて、パート含めて
6人が電話に出るし、忙しい時はそんな余裕がないのでなかなかむずかしいです。
でも気をつけたいと思います。

お礼日時:2002/04/06 20:37

 いたずら電話をかけてる人(仮にAとします)が、Bという名前でいたずら電話をかけて、B名義であなたの弁当屋に出前を依頼したとすると、あなたは、Aに業務妨害罪で刑事告訴できます(刑法233条)。

そして、民法709条に基づき、Aに損害賠償請求できます。主に弁当代金や、慰謝料などです。
 ただ、BからAに損害賠償請求は、難しいですね。該当する法律がなかなか見当たらないので・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。 Aが誰なのかわからない限り、泣き寝入りってことですね。
いたずらかどうかの見極めが電話ではわかりにくいので またこんな事が
起きたらどうしようかと心配したりする時があるんです。 あんまり疑いながら
電話でしつこくきくわけにもいかないし。むずかしい・・・
ありがとうございました!!

お礼日時:2002/04/05 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!