アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度息子が結婚することになり、披露宴で来賓へのご挨拶(お酌?)をさせて頂こうと考えています。ただ、どの順番で回るのか常識的なことが分からないのです。
新郎側来賓→新婦側来賓→新婦側親族(時間があれば・・)と考えていますが、皆さんのご意見・お知恵を拝借させてください。

A 回答 (4件)

乾杯したあとすぐ、両家両親は食事に手をつけずに、自分側の主賓来賓と


相手側の主賓テーブルへお酌に行きます。
(乾杯後すぐ新婦お色直しで中座する時は、そのあとで)

しばらくすると、新婦お色直しでお酌は中断。両家両親はエスコートしたり
写真を撮ったりして自席に戻り食事を開始します。(味見程度ですね)

その間に、新郎新婦の兄弟姉妹が自分側のテーブルにお酌に行きます。
友人や親戚のテーブルは、両親もまだお酌に行ってないと思います。
あとはその場の流れです。新郎中座、写真撮影、自分たちの都合もあり
思うようにはいきません。臨機応変に家族で作戦を協議します。

両親は、食事を済ませたら相手側の来賓テーブルへお酌に行きます。
これは両家親族が同じテーブルでバッティングしない為にそうする
わけです。両親はそのまま相手側全員のテーブルをまわり、さきほど
中断した自分方の友人テーブルなどをまわれば、そろそろ新郎新婦が
再入場してきます。

再入場後、新郎新婦の兄弟姉妹はスピーチも余興もない歓談の時間に、
相手側の親族テーブルへ挨拶に行きます。両親もどちらかのテーブルで
相手の両親と揃って記念写真を撮ったりします。

両親は全てのテーブル、新郎新婦の兄弟姉妹は自分側のテーブル全部と
相手側親族をまわるのが必須ということになります。進行のタイミング
によって、ゆっくり食事ができたりできなかったり、相手の両親が全く
お酌に行かなかったり、その場でなるようにしかなりません。

栓抜きを持参してください。栓抜きを探す間に1テーブルまわれます。

この回答への補足

アドバイス有難うございます。
詳細にわたって書いていただいたので、どのように振舞うか流れが見えてきました。
#ポパイがほうれん草をもらった時と同じ気持ちです。← はしゃぎすぎてすみません。
これで安心です。むむっ!新たな心配が出てきました。最後に教えてください。。
主賓・来賓を回るときは家内と手分けをしてもいいのでしょうか??
それとも両親そろってご挨拶に行くべきでしょうか???
決してご飯が気になっているのではありません(苦笑)
先方があまりにも多くなったので・・・ 
お願いします。

補足日時:2006/10/16 21:58
    • good
    • 12

ANo.2 です。

回答を補足させて頂きます。参考になれば幸いです。
首都圏でウェディングに携わる者です。

食事歓談中に両家両親が主賓席へご挨拶に伺うのは「礼儀」です。
お酌をするのが目的ではなく、御礼を述べるのが目的です。

父親は何も持たず、母親はビール瓶を持ち、主賓へのご挨拶の
のち、母親がお酌をします。これがお酌の基本になります。

これは少なくとも両家主賓のおられるテーブルでは鉄則です。

しかしながら、招待客が70名ぐらいでしたら、このかたちで
応対できますが、100名を超えると両親揃ってのお酌は無理
ですから、手分けをしてご挨拶に伺うことになります。

当然、父親もビール瓶を持ち、招待客席を回ることになりますが、
最近はドリンクも多様化しており、ワイン・ウイスキー・ビール・
日本酒・焼酎・ウーロン茶などを、各招待客は必ず飲んでいます。

いちいち対応することは時間的にできませんから、お酌はビール
だけと構えて、招待客全員にご挨拶をすることに専念すれば良いで
しょう。お酌がなくても、ご両親が揃っての挨拶のほうが素敵です。

ただし、相手方のご両親の態度や考え方も尊重すべきです。一概に
こうすべき、とは言えません。特に娘を溺愛していたご両親の場合は、
花婿の家系を「かたき」のように思っていることも、本当によくあり
ますから、事前にそれとなく「お客様にご挨拶に伺う」ことを伝えて
おけばいいでしょう。両家がうまくいくことが二人にとって一番です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

重ねての質問で大変失礼しました。ご回答有難うございます。

> 父親は何も持たず、母親はビール瓶を持ち、主賓へのご挨拶ののち、母親がお酌をします。

全然意識もしなかった所でしたので正直驚きました。それが基本なんですねぇ。
先方の両親ともお話をして見ます。
頂いた回答を参考にさせて頂いて計画を練ってみます。細部に渡りアドバイスをいただき有難うございました。

PS:栓抜きは忘れずにもっていきます。

お礼日時:2006/10/17 22:07

夫婦でまわるか、別でまわるかですが。


主賓などには夫婦で回られるのがよいかと思います。
親戚や友人の方は手分けして回るとお食事も出来る余裕が生まれるかもしれません。

私は若嫁の立場なので、最初に義両親がまわりますのでその後のフォローのように親戚・友人の席を夫婦で回るようにしてます。(本家の長男だからこうするんだよと教えてもらいましたw)
あまり参考にならないかも・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
という事は・・ご飯がいただけ・・・ あっ!すみません。
うちも一人っ子ですが長男ですので、abusan90様のお宅のように教えて
いかなければいけないですよね。
大変参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2006/10/17 21:50

それで宜しいのではないかと思います.


何処を回ったか分かる順番がいいと思います.
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
早速、念には念をと思い席次表をコピーしてきました。
当日失礼のないようにチェックをしながら回ろうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/16 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!