プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CRS初心者なので質問させてください。
現在30cmキューブ水槽で赤ビーを30匹、黒ビーを10匹、
グリーンネオン15匹、コリドラス・コチュイを5匹混泳させています。
だいたい2~3日に1~2匹のペースでビーたちが☆になります。
水槽内はビーたちの隠れ場所になるようにと密集させた水草が多く、
バンブーハウスも入れています。
☆になったビーの近くには脱皮後の皮があることが多いのですが
脱皮後必ず☆になるというのもおかしいと思っています。
フィルターは外部式。エアレーションも行っています。
pHは6.5。亜硝酸値も試験紙の色に変化はほとんどありません。
なにが原因なのかわからず困っています。
どなたかアドバイスいただけると助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


せっかく購入しても、すぐ☆になってしまうのは悲しいですよね・・・。
ビーですが、最近入れたばかりですか?
そのときの水合わせはどのようにしてやりましたか?
ネオンやコリのように、袋ごと水につけて、少しずつ水槽の水を入れて、その分袋の水を捨てて・・・を繰り返し、袋がほぼ水槽の水に入れ替わったとき、水槽に放す、というやり方でしたら、ビーの場合、当然☆になりますよ。
エビというのは、かなり水質にうるさく、また超敏感です。
ヤマトヌマエビとかでしたら、ネオンなどの魚とおなじように水合わせができますが、ビーは独特のやり方があります。
ビーの水合わせは、点滴式でやらなくてはなりません。

用意するものは、エアチューブと、その分岐の器具です。
まずバケツに買ってきた袋ごとあけて、エアチューブを、入れる予定の水槽と、ビーのいるバケツまでの長さに切り、このとき水槽のほうが高い位置になるようにします。
水槽にチューブをテープなどで固定し、下方から飲み物を飲む要領で少しずつ、吸います。
水が自分の口に入らないギリギリで止め、すぐにチューブの口元を押さえ、分岐をとりつけ、ポタポタゆくり落ちる程度に、分岐のネジを調節してから、ビーのいるバケツに入れます。
あとは、チューブに任せて、バケツから水が増えたぶんだけ(こぼれる前に)水を捨て、またためて、増えた分捨てる・・・を繰り返し、
これを半日くらいやれば、あとはバケツごと水槽に入れても大丈夫かと思います。
とにかくビーは神経質ですので、面倒でもこの方法をやるしかありません。
ショップでも同様の方法をとってるはずです。

エビが脱皮するのは、定期的に成長のために脱皮する以外は、水質が合わなくて、落ち着かず、アセアセしてる状態でも脱皮しまくります。

あと、ビーは基本的に混泳には向きません。
そのうちコリに食べられる可能性もありますので、別に水槽を用意してあげることをオススメします。
そして底材は、ビーにはソイル系が一番です。
熱帯魚ショップへ行けば、ビーに最適なソイル!だの、水質調整剤!だの、エサ!だの、色々売ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今のビーはうちに来て一週間ちょっとです。
水合わせは点滴式ではないのですが、スポイトで1滴ずつたらして
6時間くらいかけました。でももしかしたら甘かったのかも…
水合わせが原因だったら悔やんでも悔やみ切れません。。。

混泳はグリーンネオンとコチュイだったら大丈夫と言われて
鵜呑みにしてました。大丈夫と向いているのは別ですよね。確かに。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/16 21:44

>グリーンネオン15匹、コリドラス・コチュイを5匹混泳させています。


まず、レッドビーを繁殖させたいのであれば混泳はお勧めできません。
カラシン系は稚エビを捕食します。さらに弱っているエビなどは突かれて死ぬ傾向にありますし、脱皮直後はエビからの発する臭いが魚にとっては食欲をそそる臭いなので、突かれる危険性があります。

また砂はADAのソイルなどをお勧めします。ソイルは半年~1年に一度の交換が必要ですが、水質は抜群に安定します。
水交換も足し水をすれば大丈夫です。
水温は24.0~25.0がお勧めです。

エアレーションは豆に行うと良いですね。

レッドビーで大事なのは水質と水温です。
その2点だけキチンと管理していればそうそう☆にはならないのでがんばってください。
あとは稚エビの隠れ家になるウィローモスを入れておくとOKです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソイルは当初アマゾニアにしてたのですが
現在はシュリンプ一番サンドにしています。
安定性がいいということであればリセット時にアマゾニアに
戻そうかと思います。

水質と水温ですか…まずは安定させるように頑張ります!
ありがとうございます

お礼日時:2006/11/14 15:23

季節の変わり目で水温変化が大きくありませんか?


書いてないので判断しかねますが、30C水槽でCRSだと水温変化に気をつけないとやられます。
他は、既存の回答に賛成です。
水合わせは、この時期になるとバケツにもヒーターを入れないと危険というのを加えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
室温そのものはまだ26度前後なので水温にそう変化はないと思います。
やはり水合わせの問題があったのでしょうか…
そうなると見守るしかないですよね。。。

お礼日時:2006/10/20 08:15

私の場合、アドバイスするほどの経験はありませんが、CRS飼育を始めて3ヶ月頃に同じような目にあいました。

「教えてGoo]でも相談したこともあります。

水槽水の硬度は測定されました?最終的に、ミネラル(カルシュウム)を加えて硬度を上げて☆が止まりました。その後は、全く☆になりません。住んでおられる地域の水道水の硬度が違うので、間違ったことを言っているかも知れません。

また海老は酸欠に弱いようですので、エアーレーションはは大丈夫ですか?

参考になるか否か判りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

硬度ですか…測定したことありませんでした。。。
ミネラルを添加すると上がるのですね。。。
是非今度測ってみます。
エアレーションは全日行っているので多分大丈夫だと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/10/16 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!