アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、
レスリングやサンボのように、
競技人口が少ない競技では、
強くなろうと思っても限界がないですか?
だってその辺の町道場では毎日練習しようと思っても、
練習日が週2,3回という道場が大半だし、
練習生も10人以下という道場が大半ですよね?
スパーリング相手もいつも決まってマンネリ化するし、
相手の技のパターンも見切ってしまう為、
ある程度のレベルまで行ったら、
そこから先はなかなか上達しないのでは?
出稽古に行くと言ったって、
そうしょっちゅう行けるものではないし、
そもそもマイナーな競技は、
近くに同じ道場があるとも思えないのですが

A 回答 (3件)

貴方がレスリングをやっていると仮定して回答します。



確かに都会ならまだしもレスリングの道場なんてそうないですよね。
一つの町に一つとか。

だけども出稽古とは必ずしも同じ種類の道場に行く事とは限りません。
総合のジムがあれば総合、柔道の道場があれば柔道。これらを習っても決して貴方にとって損にはならないと思いますよ。
スパーリングで柔道家相手にタックルでも決めてみたらどうですか?

本当の意味での出稽古とは自分の格闘技人生にプラスになる、例えばヨガ教室や水泳、クライミングジムに行くなど周りにある全てを利用するという事だと思いますが・・・
    • good
    • 0

確かに限界はありますね。


レスリングに関してアドバイスさせていただきます。
町道場は非常に少ないので、レスリング部のある高校や大学に出稽古に行くことをおすすめします。もちろん初心者の域を出ていないと相手にされないので、ご自分の道場で中級者程度にはなっておく必要があります。出稽古を断る監督もいるでしょうが、熱意を持って「お願いします」と頼めば、2、3校目には許可されるでしょう。
(ただし、いきなり強豪大学には行かないように。)
自分が強豪になれば、強豪大学も喜んで出稽古を受け入れてくれます。

質問者さんはどの程度のレベルに達するのをお望みですか?
上記の方法でも地方大会なら優勝も狙えるでしょうし、全国大会も入賞できるかもしれません。
その上を目指すなら、練習環境のいい大学、企業、自衛隊に入る以外、難しいですね。
世界レベルを目指すには、全日本選手権に優勝し、ナショナルチームで何年も強化練習をするしかないです。
残念ながら、マイナースポーツにおいては、町道場に2、3ヶ所出稽古に行っても「限界がある」と言わざるを得ませんねぇ・・・
    • good
    • 0

誰かに出稽古に行けと言われたけど、近くに無いのでどうすればいいか?って質問でいいですか?


町道場レベルで練習にならなくなったら、レベルの高い道場を求めて引っ越しして、仕事も探すっていうのも一つの手だと思います。プロを目指してる人はそういう話聞きます。
生活をかけるほどやってないし、環境を変えてまで強くなろうと思わないっていうのであれば、その競技にかける情熱がそれ止まりってことです。決して悪いと言ってるのではなく、夢を追って生活に困るよりは現実的な判断の方が良いと思います。
何かハンデをつけて練習にならないですか?○○は禁止するとか、動きづらい状態にするとか。

この回答への補足

題名が良くなかったので、
話がそれてしまいました。
本題が内容分に書かれてるように、『競技人口が少ない競技では、
強くなろうと思っても限界がないですか?』という事です。すいません

補足日時:2006/10/24 15:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!